何だか凄く早い梅雨明けですね。。。
・・水不足がやばいんじゃないか?説が浮上する位水不足らしい。。
さてさて。。
・・お預かりしてる「某Gボディー」。。
今日は「強制ONスイッチ」しか付いてない不便な電動ファンを。。
「エンジンの水温が設定した温度になったら勝手にONになって
設定した温度まで下がったら勝手に止まる奴」。。
・・を装着してストレスフリーにする計画。。
ちなみに近年の「クレイジャス」では標準装備な奴です(笑)。。
・・でね。。
「オーナー」さんがちょっと気になる事言ってたのを思い出した。。
「良くヒューズ飛ぶんですよね~」。。って。。
・・強制スイッチしか付いてない「電動ファン」でヒューズが飛ぶって事は。。
嫌な予感しかしないので電動ファン単体で直に電気を流してみた。。
・・異音がヤベエ。。
こりゃ~電動ファン駄目だね。。
でもね。。
実はGOOD中古持ってるのよw。。
・・なので全然慌てなかったw。。
ちなみに。。

年代なのか?。。メーカーなのか?。。大人の事情なのか?。。
「品質向上」の為の仕様変更なら歓迎なんだけどね。。
ごく稀に「コストダウン」の為の仕様変更なんて事もあったりするもんね。。
本当怖い世の中だよ。。
そんな時代だからこそちゃんとした物をチョイスしたいね。。
「ファンコントロールキット」にオプション設定してるセンサー。。

インマニ上部に装着する為の変換フィッティングも用意。。
・・本当はシルバーとか有れば良かったな~。。
無事に装着後。。
水温が設定温度まで上がって電動ファンがON。。
設定温度まで下がって自動でOFF。。
当たり前なんだけど「バッチリ」です!。。
その後最後に試乗しておこうと。。
町内1周の旅。。
・・微妙にブレーキが片効きしてる。。
明日の納車前までに直そう。。
明日も意外とバタバタだな。。