╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

週明け5月20日は
二十四節気の四月の中≪小満(しょうまん)≫
そして
七十二候の第22候≪蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)≫(小満の初候)です。

 

今日は二十四節気の≪小満(しょうまん)≫についてお話しましょうニコニコ

 

いつものように広辞苑から見ていきますね本

(下線筆者)

 

しょう‐まん【小満】
(草木が周囲に満ちはじめる意)二十四節気の一つ。太陽の黄経が60度の時で、4月の中ちゅう。太陽暦の5月21日頃に当たる。

 

国立天文台のウエブサイト内「こよみ用語解説」のページでは、

 

名称:小満 (しょうまん) 月:4月中 太陽黄経:60°
説明:すべてのものがしだいにのびて天地に満ち始める

 

とあります。

 

命の力に満ち溢れた、良い季節ですね!

大好きな季節ですクローバー

 

 

この、柿若葉の透き通ったグリーンが大好きです🍃

下草で花盛りなのは、マツバウンラン。

頼りなげな花がわわわわ~っと咲いているととてもきれいなんですが

環境省の侵略的外来種データベースに載っちゃってるんですよね~キョロキョロ

でもきれい、とてもきれい😅

 

さてこの時期に思い出すのは、

 

目には青葉山時鳥初松魚めにはあおばやまほととぎすはつがつお
山口素堂の俳句。自然と生活に即する季語を三つならべて、初夏の季節感を出す。

 

この句は、季語が「青葉」「ホトトギス」「初鰹」と、3つもあって、本当はルール違反なのだとか😅

 

でも、これだけ重ねたい気持ち、わかるな~照れ

 

せっかくですから、一つ一つ広辞苑を引いてみました。

 

あお‐ば【青葉】
①緑色の、木の葉。
②新たに芽ざした葉。若葉。また、若葉の茂ったもの。新緑。〈[季]夏〉。

はつ‐がつお【初鰹】
陰暦4月頃、一番早くとれる走りのカツオ。美味で、珍重される。初松魚。〈[季]夏〉。

ほととぎす【杜鵑・霍公鳥・郭公・時鳥・子規・杜宇・不如帰・沓手鳥・蜀魂】
(鳴き声による名か。スは鳥を表す接尾語)
カッコウ目カッコウ科の鳥。カッコウに似るが小形。山地の樹林にすみ、自らは巣を作らず、ウグイスなどの巣に産卵し、抱卵・育雛を委ねる。鳴き声は極めて顕著で「てっぺんかけたか」「ほっちょんかけたか」などと聞こえ、昼夜ともに鳴く。夏鳥。古来、日本の文学、特に和歌に現れ、あやなしどり・くつてどり・うづきどり・しでのたおさ・たまむかえどり・夕影鳥・夜直鳥よただどりなどの名がある。〈[季]夏〉。

②(略)

 

ホトトギスはカッコウ目カッコウ科の夏鳥(渡り鳥)なんですね。

しかも色々な呼び名や漢字がある。

「ウヅキドリ」は「卯月」の「鳥」ですね。

「タマムカエドリ」は「霊魂」「迎え」「鳥」かなあ。

昔から日本人の心に感じるものがある鳥だということでしょう。

 

ただ、「自らは巣を作らず、ウグイスなどの巣に産卵し、抱卵・育雛を委ねる」「托卵」の習性が嫌われることもあって😅

 

鶯の卵の中のほととぎすうぐいすのかいごのなかのほととぎす
(万葉9「鶯のかひごの中にほととぎす独り生れて己なが父に似ては鳴かず己が母に似ては鳴かず」から)ホトトギスは、自分で子を育てず、ウグイスの巣に卵を生み、かえさせることから、子であって子でないということ。

只取山のほととぎすただとりやまのほととぎす
「只取」をしゃれていう語。

ただ‐とり【只取】
(タダドリとも)ただで手に入れること。取って何の代償も与えないこと。

 

岡山県の鳥は、以前は「ホトトギス」だったのですが、平成6年に「キジ」に変更になったそうで、その理由がやっぱり「托卵の習性がずるがしこく見えるから」なのだそうです😅↓

 

 

 

人間の勝手で汚名を着せられて、良い迷惑だろうなあ😅

 

 

気象庁の生物季節観測累年表によりますと、「かっこうの初鳴き」の平年値が5月後半の地域が多いようです。↓

 

https://www.data.jma.go.jp/sakura/data/pdf/099.pdf

 

近藤の実感としては、ゴールデンウイークあたりに「ああ、ホトトギスが鳴きはじめたなあ」と思う事が多いのですが、うん、今年はまだ聞かないなあ。

ここ数年聞かない気がして、気になっていますキョロキョロ

 

人間の勝手で汚名を着せられても、

私は好きですよ、あの鳴き声、夏らしくてウインク

 

 

それではまた!

 

本日の浮世絵

服部雪斎//画『華鳥譜』,写. 国立国会図書館デジタルコレクション

 https://dl.ndl.go.jp/pid/1286931 (参照 2024-05-15)

 

基本の暦ワードの説明はこちらをどうぞウインク

 

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 

 

楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして10年になります。
仕事は好きだけれど、それとは別に、

個人的にこのブログを書いていますウインク


✕(旧Twitter)もやっています、もちろん個人のアカウントです😅
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験レッスン(動画)を受講してみてください。

近藤共々、よろしくお願いしますニコニコ

 



  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜