╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

明後日5月12日は看護の日、

そしてその日を含む日曜日~土曜日看護週間です病院

今年は5月12日(日)~18日(土)ですね。

 

 

このページによれば、看護の日は

 

「近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、5月12日に制定されました。」

 

ということです。

 

 

看護を含む、「医療」については、ここ数年来のコロナ禍でその大切さが再確認されましたよね。

お陰様で、5類移行できましたが、気付かないうちに第10波が過ぎていました。

まだまだ「終わって」はいないのだなあと、つくづく思います。

本当に、大変なお仕事だと思います。ありがとうございます。

 

 

さてナイチンゲールのお話に戻ります。

 

ナイチンゲールは「クリミアの天使」とも言われます。

ナイチンゲールが、1853-1854年にロシアとオスマントルコ(+英仏)がクリミア半島やバルカン半島を中心に戦った「クリミア戦争」に従軍し、献身的に看護したことからこう呼ばれるようになったそうです。

「クリミア半島」と言えば、今ロシアとの間で大変な思いをしている所ですよね…

そろそろ2年半にもなるんですね…

早く終わってほしいけれど、「和解」って難しいですよね、先日も申しましたが…

(ちなみに、「クリミア戦争」と言えば、ロシアの西の端の戦争だというイメージですが、実は東の端、つまり、日本の方(カムチャッカ半島)でも衝突があったんだそうですガーン。170年前も今も、他人ごとじゃないですよね…)

 

 

さらに、近藤が「ナイチンゲールってそういう人だったんだ~」と思ったのは、2年ほど前プログラミング教育について調べていた時でした。↓

 

 

当時の野戦病院の劣悪な環境を見て、戦いで負った傷よりその後の感染症で命を落とす兵士が多いことに気付いたナイチンゲールは、

データを取り、それを視覚的に表して、当時のイギリスのビクトリア女王に

「だから、看護の現場、看護の教育の現場を、こういう風に改善しなければいけない」

とプレゼンテーションし、それによって医療の現場は大幅に改善されたそうです。

このページによると、

 

  「白衣の天使」ナイチンゲール-祖国イギリスでは統計学の先駆者として今も人々の記憶に刻まれています。  

 

のだそうです。

志も能力も、高い人だったんだなあ。

 

 

ちなみに、この「なるほど統計学園」は、子どもから大人まで統計を学びたい人にとても役立つサイトなので、是非ご覧になってみてくださいね!

 

 

 

看護師さんを始め、医療関係者の皆様に感謝しつつ、

また、ウクライナの人々に早く穏やかな日が戻てくることを祈りつつ、

今日はこの辺でウインク

 

 

それではまた!

 

 

プログラミング教育と統計については以前にも書きましたので、よろしければご覧になってくださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 

 

楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして10年になります。
仕事は好きだけれど、それとは別に、

個人的にこのブログを書いていますウインク


✕(旧Twitter)もやっています、もちろん個人のアカウントです😅
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験レッスン(動画)を受講してみてください。

近藤共々、よろしくお願いしますニコニコ

 


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜