╲こんにちは/

いつもお付き合いいただきありがとうございます。

 

5月5日は五節句の一つ≪端午の節句≫です。

 

今日も広辞苑第6版から見ていきましょうウインク
(下線筆者)

 

たん‐ご【端午・端五】
(「端」は初めの意。もと中国で月の初めの午の日、のち「午」は「五」と音通などにより5月5日をいう)五節句の一つ。5月5日の節句。古来、邪気を払うため菖蒲しょうぶや蓬よもぎを軒に挿し、粽ちまきや柏餅を食べる。菖蒲と尚武の音通もあって、近世以降は男子の節句とされ、甲冑・武者人形などを飾り、庭前に幟旗のぼりばたや鯉幟を立てて男子の成長を祝う。第二次大戦後は「こどもの日」として国民の祝日。あやめの節句。重五ちょうご。端陽。〈[季]夏〉


他にも広辞苑には、5月5日の節句の呼び名として

菖蒲の節句(あやめのせっく)男の節句(おとこのせっく)と載っていました。

 

国立国会図書館の「イメージバンク」では、

浮世絵等でどう描かれてきたかが紹介されています。↓

 

 

↑このページの説明書きによりますと、

(下線筆者)

端午は月の初めの「午うま」の日を指していましたが、のちに5月初めの「午」の日のみに用いられるようになりました。端午の節句(節供)は、槍、五月人形を飾って男児の成長を祝いました。五月人形は鎧や兜をつけた武者姿の人形ですが、金太郎や鍾馗しょうきなどを人形化したものも作られるようになりました。また江戸時代中期以降には、鯉のぼりが空を泳ぐようになります。

この時期は高温多湿で病が流行しやすかったので、解毒作用のある菖蒲を薬草として摘んだり、吊るしたりしました。また葉を束ねて入れた菖蒲湯は、香よく打ち身や腰痛、肩こりに効くとされました。端午の節供とも関わりの深い菖蒲は、葉を刻んで菖蒲酒として服用したり、菖蒲湯を立て邪気を祓う習俗が定着しました。

 

なるほど。

鯉のぼりが空を泳ぐようになったのは江戸中期以降なんですね~

 

 

また

 

 

↑このページによりますと、(下線筆者)

端午の節句に飾られる五月人形は、雛人形ほどの長い伝統はなく中世までの端午では馬を用いた競技と菖蒲や薬玉の飾りが中心でした。武家社会が始まると、男子の節句として発展し、武家の自庭で競馬や騎射が行われ、家には鎧や冑かぶと等が飾られるようになりました。戦国時代には武具や幟のぼりに家紋を付けるようになり、江戸時代に入ると男子誕生の盛大なお披露目の儀式として、冑を家の前に飾り往来の人々に見せました。

徳川の泰平の世が続くようになると、武家だけでなく庶民にも節句の祝いが広まります。武家のように本物の鎧や冑・太刀をしつらえることはできないので、節句用の雛鎧や冑等が飾り物として作られるようになりました。一方で、幕府は細工物をつけて豪華になった冑を贅沢禁止令で取り締まるようになります。その結果、人々は家の前ではなく、座敷に節句の飾りつけを行うようになります。

 

なるほど。

中世まではシンプルな飾りだったものが、

武家社会と共に家の中に鎧や兜が飾られるように、

さらに平和な江戸時代になってそれが庶民に広がり、

豪商などが家の外に五月飾りを飾るようになり、

さらに贅沢禁止令でそれが家の中に飾られるようになったんですね。

五月人形にはそういう成り立ちがあたのですね~。

 

 

日本の節句文化を継承する会」っていう団体を見つけたので、URL貼っておきますウインク

 

 

↑このページの「端午の節句」の項の画像を見て、「あれ?何か間違ってない?」と思われた方はいませんか?

ちゃんと「菖蒲」と書かれていますが、いわゆる幼稚園保育園で5月のお便りに描かれているイラストの「菖蒲」とは違った、奇妙な姿をしています。

が、これ、正しいんです。

菖蒲湯に入れる「菖蒲」は、この「サトイモ科」の「菖蒲」で、傷つけると良い香りがします。

お便りのイラストの「菖蒲」は「花菖蒲」で、こちらは「アヤメ科アヤメ属」なので、全く違う植物なんです。

さらに、5月に咲くのは「花菖蒲」でもなくて「あやめ」という、こちらもまたややこしい😅

数年前、老後の楽しみにと個人の田んぼで作られていた菖蒲園で、おじいちゃまがとても熱く語ってくれましたほんわか

詳しくは、また6月の七十二候「菖蒲華(あやめはなさく)」の時にお話しましょうウインク

 

 

それではまた!

 

 

今日の浮世絵

 

広重『名所江戸百景 水道橋駿河台』,魚栄,安政4. 国立国会図書館デジタルコレクション 

https://dl.ndl.go.jp/pid/1312283 (参照 2024-04-24)

 

基本の暦ワードの説明はこちらをどうぞウインク

 

 

 

 ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ 

 

楽しい育児クラブで子育てカウンセリングをして10年になります。
仕事は好きだけれど、それとは別に、

個人的にこのブログを書いていますウインク


✕(旧Twitter)もやっています、もちろん個人のアカウントです😅
こちらもよろしくお願いします!

https://twitter.com/f8MLeEtyUgkb75z

でももし、近藤だけでなく、
「楽しい育児クラブ」にも興味を持っていただいたなら、
無料の体験レッスン(動画)を受講してみてください。

近藤共々、よろしくお願いしますニコニコ

 


  ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜ ゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:.。..。.:*・゜