眠れない時は羊を数える前に… -31ページ目

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ





Afternoon Tea TEAROOMで食べた、期間・数量限定の“温野菜と生ハムのチーズフォンデュプレート”。
おいしかった~!
でも、「バゲットってどうやって食べたらいいんだろう?」と思いましたが(笑)、カトラリーボックスにフォークが入っていたので助かりました。
ごろごろ野菜とか大きい具とか大好きです。

明日は、関東南部で降雪予報が出ていますね。
去年2月のようにならないといいのですが…。
先日、靴&傘は洗って干した後に撥水・防水スプレーしたのでバッチリ!


神奈川県某所

そういえば、25日(日)に変な雲が出ていました。
15時台か16時台頃だったと思います。
なんかねじれてる…。
私は“ねじれ雲”と呼んでいましたが。
アクロバット後の飛行機雲?それとも、地震雲??
翌日、関東でやや強い地震がありましたし(>_<;)


横濱名物 崎陽軒の「昔ながらのシウマイ(30個入)」を購入。

1月8日(木)からしょう油入れの“ひょうちゃん”生誕60周年の還暦記念企画が実施中で、期間中は数量限定のひょうちゃんが封入されています。
と言っても全部に入っているわけじゃなくて、

●通常のひょうちゃん/48種
●還暦記念ひょうちゃん/14種
●金色の還暦記念ひょうちゃん/14種

のランダムらしいです。
金色じゃなかったけど、“還暦記念ひょうちゃん”が入っていました。
やった~!!!!!

崎陽軒
URL: http://www.kiyoken.com


500円玉貯金始めました。
結構、やっている人がいるみたいで、7万円くらいは貯まるらしいので。
旅行資金や買い物資金やその他等に使えればいいかなぁと思っています。

でも、始める前に葛藤が。
500円玉貯金始めよう!→貯金箱を買おう………ここで散財しちゃったら、本末転倒になるかもと思い直し(笑)
去年、『トーベ・ヤンソン展』で購入したムーミンクッキーが入っていた空き瓶を貯金箱にする事にしました。

とりあえず、まずは3枚入っています。

“miffy and apple”プレート


シール台紙

去年12月2日(火)からローソンで対象商品に貼付されているミッフィーシール等を集めてもらう『ミッフィーランチプレートプレゼント』キャンペーンが開催中で、ちょこちょこ集めていたシールが40枚分集まったのでお店で交換してもらって来ました。

と言っても自分で集めたシールは4~5枚ほどで、あとは家族含めて周りのみんながくれたシールですが(笑)
何でもシールを集めているとみんながくれる。優しい\( ゜∀ ゜)/
でも、台紙に貼るの後回しにすると怒られる。厳しい(-_-;)
各店先着50個で“miffy and apple”という枚数限定プレートがあって店員さんに聞いてみたらありました。
来月2月23日(月)まで(シール貼付期間)だけど通常プレート欲しくて集め始めています。
コカ・コーラの対象製品のバーコード2枚を送ると、抽選で30000名様にあなたの名前入りハッピー メッセージボトル2本セットが当たる!というキャンペーンに応募していたのですが当たりました!


モザイク掛けてあるので見づらいですが、
メッセージ下にあるfromの横に名前が入っています。
まだ飲んでいません。

去年の12月上旬に応募していたもの。
たしかメッセージは“BE HAPPY”や“THANKS A LOT”等、10個くらいある中から2つ選択するタイプだったのですが、応募した時の時期的に“MERRY CHRISTMAS”と“HAPPY NEW YEAR”を選択。
去年、期間限定で“ネームボトル”が発売されていましたが、その時も苗字はおろか名前も見掛けませんでしたが苗字にするか名前にするか迷って、どちらかというとあまり出回らなそうな苗字の方を選択。
家では◯◯◯◯(私の苗字)コーラと呼んでいます(笑)
やった~!!!!!
当たると思っていなかったので、とてもうれしいです☆
先週の金曜日の夜くらいから風邪引いてました。

私は1年の内に1回風邪を引くか引かないかくらいの健康人間なのですが、年末年始以降は周りに風邪引きさんが増えていてさすがに体調がおかしい(汗)
一応、風邪薬を飲んで早めの対策しましたが間に合わなかったようで…。
ちなみに風邪はあまり引きませんが、新型系や珍しい系のウィルスにはとても弱く、周りは誰も感染していないのに私だけ感染したというような事が多々あるため、七不思議に数えられます。
9日(金)は19時台に寝て、翌日は7時ちょっと過ぎに起きました(汗)
その時は久しぶりに12時間も寝た事もあって、体調すっきり!
寝不足だっただけかもしれない…と思ったけど、やっぱりダウン(-_-;)

13日(火)・14日(水)も家で寝ていたのですがいろいろありました。

13日(火)は、
午後に寝ていた時に「消防車のサイレンが聞こえるなぁ…。」と思ったら近所で音が止まっ…た?
その後、寝ぼけつつ「また消防車のサイレンが聞こえる…。」と思ったらやっぱり近所で音が止まっ…た??

!!!???
“火事テレホンサービス”というものがあるので電話をしてみると近所。
というより、うちから約20~30mの民家付近で火災発生のアナウンス。
慌てて雨戸を開けて外を見てみると、白煙等がモクモクとしていました。
そして、かなりきな臭い…。
幸い、家主は全員出掛けていて無事で、家も半焼もいかず、近所の家同士も離れているので火が燃え移る事も放水等が掛かる事もなかったようです。
でも、その家で飼われているワンちゃんが、家主が急いで帰って来た後ドアを開けた瞬間に飛び出して行ったままで行方不明になっているそうで…。
私の家にいる時でさえ臭いがすごかったので、ワンちゃんの嗅覚だったら相当だったかも。
火と匂いで大パニックヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
しかもそのワンちゃん、散歩嫌いで家からほとんど出た事がなかったらしくて「家、わからないかも…。」との事。
火事後に飼い主さんが探していたそうですが、その後どうしたんだろう。
いたのかな?まだいないのかな??

13日(火)・14日(水)両日は、熱はないのですが起き上がるとぐ~らぐらとほとんど立っていられなくて。
これが噂に聞く三半規管にきたという症状なのかなぁと思ったり、体温の振り幅が激しい(?)のでそのせいかなぁと思ったり。
熱はないものの34.6℃⇔35.5℃(平熱)⇔36.7℃を行ったり来たりして。

その後、夜に胃腸にきて治った?と思ったら、

頭が痛い…のか、
目の奥が痛い…のか、
鼻をかみ過ぎて鼻は痛い…けど、
鼻の奥が痛い…のか、
のどが痛い…のか、
口の中の上顎が痛い…のか、
歯を食い縛り過ぎて歯or歯茎が痛い…のか、
首のリンパ線付近(?)が痛い…のか、

という状態になってしまって(´A`;)ヒーッヒーッ
寝て起きて治っていなかったら病院に行こうと思っていましたが、それが峠(?)で、15日(木)の朝になると普通に元気になってよかったです。

そして、1月17日は阪神・淡路大震災から20年。
当時は、友達がちょうどその3ヶ月ほど前に神戸市(兵庫県)に引っ越して行ったばかりだったので心配していた記憶があります。
その頃は携帯電話等はなかったので、放課後に子供ながら同級生みんなでテレホンカードを持ち寄って電話して連絡取ろうとしましたが繋がらず。
結局、1週間以上連絡が取れず安否もわからないまま過ぎていましたが、その後、学校の方にご両親から連絡があったらしく担任の先生から友達もご家族も無事だった事を聞きました。
それからしばらく経って友達に電話も繋がり友達から手紙も届きました。
当時、携帯電話等があったら、もうちょっと違ったのかなぁと思う今日。

そんな20年前と先週~今週の1週間でした。
まだまだインフルエンザや風邪等が流行っている時期ですので、みなさんもお気をつけ下さい。
あと、体調がおかしいと思ったら早めに病院を受診した方が良いと改めて思った、今日この頃。
今日はヨガ教室に行ってきました。
毎週火曜日はヨガ教室の日。

今年度の初ヨガ。

さらに去年の最終日でちょうど10回券の回数券を使い切っていたので、今日は1回分無料です。
10回券を購入後3ヶ月以内に使い切った場合のみ1回分無料になります。
使い切ってから次回or次々回開催内に行かないと無料分が失効してしまうので、注意が必要…。

去年のブログを見ると、去年も1回分無料からの始まりだったようです。
お正月に自主的にヨガのポースを取っていた事もあって、そんなに身体が硬くなっていなかったのでよかった。
あと、今まではできていなかったポーズができるようになっていたので、だいぶ身体がほぐれているようです。

そういえば、ヨガのスタンプ(LINEじゃなくて、スケジュール帳用)を探しているのですが、なかなか見つからないので自分で作ろうか考え中。
今年もたくさん通えるようにしたいです。


『ティム・バートンの世界』展を見に行った後、

初詣に行ってきました。
神奈川県海老名市にある“弥生神社”という場所。
以前から小田急線や相鉄線に乗った時に沿線で見かけて気になっていて。
私と同じ名前(笑)
ついに行けました。
ところで、初詣っていつまでに行く事を指すのでしょうか?
三が日は終わりましたが、松の内までは範囲内でしょうか??
この辺、よくわかってない…。


一の鳥居と参道


二の鳥居と石段


境内
帰りにお茶を頂きました。


社殿


干支みくじ
十二支あって自分の干支じゃなくてもどれを引いてもよいという事だったので、未年なので未にしてみました。
陶器でできていて、空洞になっている中におみくじが入っていて底の部分から取り出せるようになっています。
かわいい☆

ちなみに中吉でした。
おみくじのほとんどの項目で要約すると
“将来的には吉だから、今はまだ我慢して時が来るのを待ちなさい。”
という内容でした。
わかりました、待ちます(笑)


石段からの眺め

いろいろかわいい縁起物等も売っていました。
お参りをしたら、なんだかやる気が出てきた。
今年も頑張ります!


森タワー52F 森アーツセンターギャラリーで開催されている『ティム・バートンの世界』展を見に行って来ました。

お正月気分と遅れていた年賀状作成に追われてすっっっかり忘れていて。
「な、何か忘れてる…。」と思っていたけど、思い出してよかった(汗)
前売券を購入したのもギリギリでしたが、
展覧会を見に行くのもギリギリになってしまいました。
展覧会オリジナルイラストチケット&カタログ付チケットです。

年末年始含めて、会期中無休だったのですね。
開館時間も11:00~22:00(土日祝は23:00)。
でも、冬季休業中&最終日で壮絶混み予想だったので、森アーツセンターギャラリーの開館時間の11時00分前までに森ビル前へ到着していて、開館すると同時に中へ入り展示を見る…という予定だったので8時半に家を出てマッハでGO!

開館時間の30分前に到着できたのですが、念のためチケットセンター前へ行ってみるとすでに長蛇の列が…!
でも、前売チケット組は別カウンター対応を取っていて、そちらは混んでいなかったので待たずに入れました。
一応、すでに並んでいた通常組と公平を期すためか前売組は別ルート上で少しだけ待機をして、通常組を先に通すという方法を取っていましたが…。
前売組:15~20分くらい、通常組:1時間~待って入れたらしいです。
前売券、買っておいてよかった。


展覧会オリジナルイラストチケット
3種類あって、どれがもらえるかはお楽しみでした。
1番欲しかった『無題(ロミオとジュリエット)』がもらえてうれしい☆


展示会場前にいた『バルーンボーイ』

ティム・バートンの頭の中は、不思議な世界が広がっていました。
私はイメージをするにあたっては、
●実際の世界の中で見て感じて体験した中からイメージを“思い浮かばす”
●成長過程や生活環境の中で生成された世界観からイメージを“引き出す”
の2パターンの人間がいると思う…というか感じる事が多くて、私は前者、ティム・バートンは後者に当てはまると勝手に思ってます。
うまく言葉で表せられないけど(汗)
誰にでも生みの苦しみはあると思いますが、後者の人にすごく憧れます。

たくさんのスケッチからイメージイラスト等が見られて良かった。
そういえば、展示されていたブギー(『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』内に登場する、麻袋のようなお化け)のフィギュアが深緑色でした。
他の来場者の方々も「あれ?ブギーが緑だ。」と言っていて。
うれしい、感想共有したい。
映画の中は白色だったはず。
あ、でも、ブラックライトか何かで発光したような…。
もう1回、DVD見直そう(^_^;)

できれば、ハロウィン時期かクリスマス時期に行きたかったと思いつつ。
見に行けてよかったです。
図録とポストカードも購入しました。

『ティム・バートンの世界』
2014年11月1日(土)~2015年1月4日(日)
森タワー52F 森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)
あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。
本年もよろしくお願い致します。


初日の出

晴れてご来光が拝めると聞いたけど曇っていて朝日が見れず残念(>_<;)
初夢は見ていません。
というより、徹夜で年賀状作成をしていたので見られるはずがなく(笑)


雪も降ってビックリ…。



新春恒例のテレビ朝日系列『芸能人格付チェック』をdボタン連動のプレゼントクイズに挑戦しながら見ていたのですが、今年は1問不正解(全6問)で、普通芸能人クラスでした☆
プレゼントは全部応募した!
あとは、毎年見ているので過去の傾向と対策と自分の直感で当てる!と言ってもプレゼントの応募権を獲得しただけで、商品は応募者の中から抽選になります。
ちなみに正解しないとプレゼント応募専用ダイヤル表示されません。
さすがに画像のプレゼント応募専用ダイヤルはモザイク入れました。
当たるといいなぁ…。
特にスイーツセット!あと、お肉!!松坂牛肉!!!
もちろん、ビール券や商品券やカタログでも可(笑)

今年も私にとっても、みなさんにとっても良い年でありますように!