
森タワー52F 森アーツセンターギャラリーで開催されている『ティム・バートンの世界』展を見に行って来ました。
お正月気分と遅れていた年賀状作成に追われてすっっっかり忘れていて。
「な、何か忘れてる…。」と思っていたけど、思い出してよかった(汗)
前売券を購入したのもギリギリでしたが、
展覧会を見に行くのもギリギリになってしまいました。
展覧会オリジナルイラストチケット&カタログ付チケットです。
年末年始含めて、会期中無休だったのですね。
開館時間も11:00~22:00(土日祝は23:00)。
でも、冬季休業中&最終日で壮絶混み予想だったので、森アーツセンターギャラリーの開館時間の11時00分前までに森ビル前へ到着していて、開館すると同時に中へ入り展示を見る…という予定だったので8時半に家を出てマッハでGO!
開館時間の30分前に到着できたのですが、念のためチケットセンター前へ行ってみるとすでに長蛇の列が…!
でも、前売チケット組は別カウンター対応を取っていて、そちらは混んでいなかったので待たずに入れました。
一応、すでに並んでいた通常組と公平を期すためか前売組は別ルート上で少しだけ待機をして、通常組を先に通すという方法を取っていましたが…。
前売組:15~20分くらい、通常組:1時間~待って入れたらしいです。
前売券、買っておいてよかった。

展覧会オリジナルイラストチケット
3種類あって、どれがもらえるかはお楽しみでした。
1番欲しかった『無題(ロミオとジュリエット)』がもらえてうれしい☆

展示会場前にいた『バルーンボーイ』
ティム・バートンの頭の中は、不思議な世界が広がっていました。
私はイメージをするにあたっては、
●実際の世界の中で見て感じて体験した中からイメージを“思い浮かばす”
●成長過程や生活環境の中で生成された世界観からイメージを“引き出す”
の2パターンの人間がいると思う…というか感じる事が多くて、私は前者、ティム・バートンは後者に当てはまると勝手に思ってます。
うまく言葉で表せられないけど(汗)
誰にでも生みの苦しみはあると思いますが、後者の人にすごく憧れます。
たくさんのスケッチからイメージイラスト等が見られて良かった。
そういえば、展示されていたブギー(『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』内に登場する、麻袋のようなお化け)のフィギュアが深緑色でした。
他の来場者の方々も「あれ?ブギーが緑だ。」と言っていて。
うれしい、感想共有したい。
映画の中は白色だったはず。
あ、でも、ブラックライトか何かで発光したような…。
もう1回、DVD見直そう(^_^;)
できれば、ハロウィン時期かクリスマス時期に行きたかったと思いつつ。
見に行けてよかったです。
図録とポストカードも購入しました。
『ティム・バートンの世界』
2014年11月1日(土)~2015年1月4日(日)
森タワー52F 森アーツセンターギャラリー(東京・六本木)