眠れない時は羊を数える前に… -21ページ目

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ

去年は大掃除完了の年賀状未完成…と書いた記憶があるのですが、
今年は大掃除未完了の年賀状完成という状況です(汗)

また去年は挑戦の年と決めていたと書きましたが今年は勉強の年と決めていて、いろいろな事を学んだり、体験をしたり、とても充実した良い1年でした。
あと、目標の1つだった御朱印デビューもしました。
御朱印の話は、また今度。
来年も常に時間に余裕を持ちつつ、後も行動を見直せる年にしたいです。

1年間ありがとうございました…!
では、良いお年を。


8月中旬頃からメダカを飼っています。
以前ももらって飼っていた事があるのですが、イトコの家で飼っているメダカがたくさん増えてしまったという事で、うちへも何匹かくれました。
飼い始めた当初は約1~1.5mmくらいのメダカが11匹ほどいたのですが、現在は4匹まで減ってしまっていますが約5mmくらいまで成長しました。
ちなみに水草に一緒に付いてきたタニシも増えた…。
その4匹の内の1匹に一回り小さいコがいて、飼い始めてからの2~3ヶ月くらいは他の3匹と少し距離を置いていたのですが、最近は仲間に入れてもらえたみたいでよく仲良く一緒に泳いでいます。
よかった、よかった(*^-^*)
2015年6月26日(金)の日記内で言っていたカエルの続き。


7月13日(月)撮影

今日の朝、ぷっくりガエルが10日ぶりに帰ってきました。
そして、この写真を撮った(19時頃)数分後にまたどこかへ出掛けて行きました。
いつかGPSを取り付けてカエルの行動を追ってみたい(笑)


7月14日(火)撮影

昨日の夜に出掛けて行ったぷっくりガエルは、今日の朝に帰ってきていて、また夜になると出掛けて行きました。


7月15日(水)撮影

昨日の夜に出掛けて行ったぷっくりガエルは、今日も朝に帰ってきていて、また夜になると出掛けて行きました。
また明日から雨なので、当分は帰ってこないと思います(笑)

ぷっくりガエルが出掛けて行くところに遭遇したのでどこに行くか見ていると、私道がある開けた方向へ向かって行きました。
隣の家の畑や木々がある方向へ行っていると想像していたのでビックリ。
少し離れて途中まで付けたところ(笑)、結構、遠くまで行っていました。
あそこから帰ってきたらすごい…。

雨が降るとあまり帰ってきませんが、鉢植えにいる時は夜の19時半頃に出掛けて行って、朝の4時頃にはもう帰ってきているのを目撃されています(笑)

カエルのいる植木鉢に植えられている植物は、たしか“コダカラソウ(子宝草)”だったと思うのですがどんどん増えます。
写ってはいませんが、この隣の植木鉢もコダカラソウ。
ちなみに枯れているように見える部分は、なめくじに舐められたため。
最近、犯人が判明しました(-_-;)
いつもカエルが乗っている黄色い物は園芸用の栄養剤の空容器なのですが、カエルが気に入っている(?)ようなのでなかなか捨てるに捨てられず…。


7月20日(月・祝)撮影

今日の朝、ぷっくりガエルが5日ぶり(台風の前日)に帰ってきました。
そして、また夜に出掛けて行きました。
それより、日中ずっと起きてるっぽく見えるのですがいつ寝てるんだろう?
素朴な疑問…。

その後も度々、帰ってきていて…


8月7日(金)撮影

ぷっくりガエル、この2日間ほどいなかったのですが帰ってきていました。
しかも夜で、その前に家の雨戸を閉めたり植木鉢に水を撒いたりしていたのですが、その後に来たのでしょうか?
一瞬、挟まりガエルと思いましたが、模様がぷっくりガエルでした。
もしかして、私が何かやっていたのでタイミング的にいつもの鉢植えに入りづらかったのかなぁ?と思い始めた。


9月3日(木)撮影

ぷっくりガエル、今日の朝、久しぶりに帰ってきました。
先月「挟まりガエルになってる。」と、つぶやいて以来なので約1か月ぶりくらいでしょうか。
いなかった間に“コダカラソウ(子宝草)”が増えたので狭そう…。

10月25日(日)
ぷっくりガエル、その外出先と思われる裏の家の雑草が生い茂った一角(?)があるのですが、昨日からシートを敷いて軽自動車が止まっていて…。
土地も車も裏の家のものなので問題ないですが、カエルが出掛けたままなのできっと潰れてしまった…とショックを受けていました。
と思っていたところ、昨日のその日の日中にうちのいつもの鉢植えに帰ってきていました。
先週の日曜日も帰ってきたりと時々帰ってきたりしているのですがよかったよかった。
いつも夜に出掛けて行くのですが、追い出された状態になるためか(?)昨日~今日にかけては出掛けずにずっといました。


寝てる。


9月24日(木)撮影


11月5日(木)撮影

この時は深夜0時過ぎに壁に張り付いているところを目撃したのですが、この日を境にぷっくりガエルを見掛けなくなりました。
たぶん、どこかの土の中等で冬眠に入ったんじゃないかなぁと思います。
という、うちの鉢植えにやってくるカエルの話題でした。
カエル嫌いな人、ゴメンなさい…。


毎年恒例のケーキは、今年は苺のムースケーキ。
おいしかった~!
そうえいば、今日は1977年以来、38年ぶりという満月とクリスマスが重なる“ラッキームーン”が観測できる日だったらしいですね。
でも、今回は私の住んでいる地域は雨が降っていたため見られず残念…。

次回は19年後の2034年という事でした。
毎週火曜日はヨガ教室の日。
という事で、ヨガ教室に向かっていたところ途中で気分が悪くなってきてしまい吐き気というか気持ち悪い(´A`;)ヒーッヒーッ
まだ少し時間があったのでカフェで休んでいましたが、ポーズを取る事がキツそうだったので、結局、欠席してしまいました。
前週に「たぶん、来週も来れます。」と言ってあったので、今回はちゃんと先生にLINEで欠席連絡をしました。
普段、送っていなくて送らなくても問題ないですが。
今年最後だったのに…。
家に帰ってからは、早めに休みました。

病院に行った時に体調不良だったら、内科なので先生に相談できたのですが…。
2015年12月4日(金)の日記内で言っていた心エコー図検査とホルター心電図検査(携帯型心電計検査/24時間)の結果が出たので、病院に聞きに行ってきました。
結果は1週間~10日ほどで出ると言われていましたが、結果が出たという連絡が先週の金曜日になってようやくという感じだったので、ドッキドキしていました(汗)
一応、今回も“良性の不整脈”という事でした。
良性(心配のない)不整脈という事。よ、よかった;
毎年、経過観察は必要らしいのですが、日常生活なども問題ありません。

健康な人:1日1000~多い人は3000回/約10万回
私   :1日約4100回/約10万回
くらいあったので、約20回に1回は不整脈が出ているという事です。
前回は約4300回ほどだったので減っていましたが、パーセンテージ的に見ると60%台なので、あまり変わってはいないそうです。

また、ホルター心電図検査(携帯型心電計検査/24時間)の間に腹痛やめまいがあった時は不整脈の徴候がみられたようです。
検査の間に行動や自覚症状を日記帳に書いていたので、結果と照らし合わせてくれました。
結果をまとめたファイル、今回も約1~1.5cmくらい厚さがあった。
私の不整脈は、最も一般的にみられる不整脈の1つの“心室性期外収縮”というらしいのですが、ただ今回の就寝中に前回はなかった“上室性期外収縮”が出ていたようですが…。
これも1日約63回/約10万回くらいなので、問題はないそうです。

とりあえず、毎年、経過観察はありますがよかったです。
期外収縮の原因はお酒の飲み過ぎ・睡眠不足・疲労・ストレス等によって悪くなるそうで、この中で1番当てはまりそうなのは…睡眠不足あたり?
健康診断後、「また不整脈で引っ掛かった…。」と言ったら周りに「何で?寝てないから??」と言われたので、規則正しい生活を心掛けます。


先日、学生時代の恩師と友達に会って来ました。
LINE等で繋がってはいたけど、会うの久しぶり。

最初に美術書を何冊かくれるという事だったので友達の車で先生の家へ。
車は、私の家と友達の家が近くだった事から乗せて行ってもらいました。
ありがとう!
その後、先生の家に到着。
すると、家の中からワンちゃんらしき鳴き声が…。
モフッモフのポメラニアンのちーちゃんがいました。
か、かわいい(´艸`)
結構、戯れていたと思います。
先生と私と友達で話し込んでいたところ、ニコッとこっちを見てた(笑)
そして、美術書は思った以上にもらってしまっ…た…よ!?
やった~!!!!!
けど、本当によかったのでしょうかΣ( ̄□ ̄;)
私のキャリーバッグに入らなかった分は一時的に友達に預かってもらっていて、今度、ゆっくり分ける予定。
画像は私が持って帰った分ですが、3分の1も満たないです。
まだできてないけど、虫干しもしなきゃ。
ありがとうございます!
お茶とクッキーもごちそう様でした!!
実は、クリスマス用のジンジャークッキー等は初めて食べました。
ちゃっかり2枚食べた;





その後、もう1人と合流するために某駅へ。
約10年ほど会っていなかったので、会えてよかったです。
さらにメンバーはあともう1人だけいるのですが、今回はスケジュールが合わずに来られなくて残念でした。
友達オススメのカフェで食べたり話したり。
場所も良いし、おいしかったです。



さらにその後、1時間ほどカラオケに行きました。
カラオケも久しぶりだったのでとても楽しかったです。
というより、先生のお父さんが作った曲が入っていてビックリΣ( ̄□ ̄;)
しかも、大物歌手の曲。
すごいです。

健康第一!で、また近いうちに会いましょー(*^-^*)


今日は、終了後に懇親会がありました。
他のチームの方々の企画で私達のチームへも声を掛けてくれたのですが、
「お、お邪魔じゃなければ…。」
「もちろん、もちろん!」
と言ってもらえて。

でも、実は今日は諭吉を1人しか持ってきていなかった上に、さらに日曜日と思ってキャッシュカードも持ってきていなかったのでハラハラ(汗)
みんなで歩いて向かっている時に「お財布に諭吉が1人にかいないのですが、大丈夫でしょうか…。」と相談すると、「えっ、そんな高いお店入るの!?大丈夫大丈夫、諭吉がいるなら余裕で大丈夫。」と言ってもらえて一安心。
何名か同じビル内のコンビニで引き出された方もいらっしゃいましたが、みなさん同じくらいの金銭感覚でよかった(^_^;)

半数くらいの方が参加した懇親会は、ワイワイガヤガヤ楽しかったです!
チームが一緒になった事がない方々とも話せましたし。
というより、私、結構、バクバク食べていたような…。
6時半頃に入店してから10時過ぎまで飲んでいました。
時間が過ぎるの、すごく早かったです。

おとといからの3日間も、この約9ヶ月間もあっという間でした。
楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!
そして、お世話になりました。
実は、私はまだやり残しがある組ですが(汗)、頑張りましょー!!




今日は1日中フィールドワークだったのですが、お昼休憩中に立ち寄ったショッピングビル内のレストランフロアに“ピーターラビットカフェ”がありました。

12時に一旦解散して、次の場所へは14時半集合。
移動時間も含められていますが、結構、ゆったりお昼休憩時間を取ってもらえてよかったです。
現地解散でしたが周りに何もない地域だった事もあって、全員が駅方面へと戻られていました。
私達も駅方面に戻って、「何食べよう?」とレストランフロアをうろうろしていた時に発見…!
案内されたテーブル席にピーターラビットのぬいぐるみや絵本もあって。
写真を撮ったり、ピーターラビットを抱っこしてみたりとしていました。
かわいい☆


プレーンオムライス


カプチーノ(ピーターラビット&ベンジャミンバニー)

LINEに登録すると会計時にピーターラビットの人形焼がもらえるという事で、さっそく登録。
人形焼はお料理の上に乗っていたものと同じで、さらに思った以上にたくさん入っていました。
ちなみに(もちろん;)中身は入っておらず、甘過ぎずという感じです。
今日は、結構、大荷物だったので家に帰るまでに人形焼の形が崩れていなくてよかった(^_^;)
おいしかったです。



そういえば、父にあげたらモスラだと思って食べてた(汗)
ピーターラビットの頭をモスラの尻尾だと思っていたらしいです。
残念過ぎる…。

“ムーミンカフェ”がある事は知っていましたが(でも、まだ行った事がない;)、“ピーターラビットカフェ”の事は知らなかったのでうれしいです。

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
12時半頃の来店で、余裕があると思って時計を見るとうっかり14時…。
まったり話し込み過ぎちゃったー!
急いで会計を済ませて、バス停へ。
次の場所は徒歩約15分という事なので、歩いても行けますが念のため。
バス停に到着して時刻表を確認すると、直近で14時8分発と24分発…。
現在、14時15分。

徒歩約15分という事なので少し急ぎ足で向かっていたのですが、5分ほど歩いてGPSで現在地と目的地を確認するとまだまだ遠くて良くてギリギリか、もしくは間に合わなさそう(汗)

という事で、ちょうど通り掛かったタクシーを拾いました。
この時点で、14時23分。
運転手さんに目的地を伝えて、

私達   :「○○○(目的地)まで、どのくらい掛かりますか?」
運転手さん:「3分ほどで着きますよ~。
       何時までに行かれるんですか?」
私達   :「に、2時半集合なんです(汗)
       バスの時間も過ぎちゃってて、
       歩いても間に合わなさそうだったんでタクシーを…云々。」
運転手さん:「あぁ、じゃあ大丈夫ですよ~。
       バスはあるにはあるけど、
       降りてからも5分くらい歩く上に
       ○○○(目的地)の近くにある坂が結構な急坂で…云々。
       入口のすぐそばまで車が入れるんで大丈夫ですよ~。」

そして、何事もなかったかのように間に合いました。
みなさん集合されていて、ちょうど点呼を取るところでした。
よ、よかった…!
車(タクシー)で3分だったので、歩いたら間に合わないところでした。
私もちゃんと時間を気にしていればよかったのですが、ゴメンなさい…。
ちなみに目的地の近くにあった急坂は、行きのタクシー時が下り、帰りの徒歩時が上りでした。
逆だったら楽だったのに。
バスで帰ろうと思ったら、みなさん駅までは徒歩で向かわれるというので後ろを付いて行って。
なぜなら、行きはタクシーだったので道がわからない。
あと、バスもほとんど本数がないそうで…。
翌日、私だけ筋肉痛になりました(´A`;)ヒーッヒーッ←体力全然ない;
ちなみに他の方々は、全然平気そうでした。
『ハウルの動く城』の荒地の魔女の「何であんな元気なの?」状態(笑)
今日はヨガ教室に行ってきました。
毎週火曜日はヨガ教室の日。
11月17日(火)以降通えていなくて、約1ヶ月ぶりになります。

私の通っているヨガ教室は回数券制なのですが前回で使い切ってしまったので新しく購入しました。
前回は今夏はバタバタして通う回数が減りそうだったので5回券(有効期限:3ヶ月)を購入しましたが、今回は10回券(有効期限:3ヶ月)を購入。

私ともう1人の方が久しぶりだったので、ゆっくり行われました。
でも、私も久しぶりで体が全然動かなかったのでちょうどよかったです。
ギッチギチでした。
そして、最近、雑念ばかりだった事に気付く;
体を動かしたかったので、良い汗かきました。