インフルエンザからの復活や諸々 | 眠れない時は羊を数える前に…

眠れない時は羊を数える前に…

シンデレラタイム(午前0時)前に不定期更新されるブログ


14日(火)に撮った画像なので、薬は半分に減っています。

先々週の2月11日(土・祝)〜先週の16日(木)までインフルエンザに感染してしまっていました(;_;)
16日(木)まで外出禁止令が出ていたのですが、もう復活しています。
ちなみにインフルエンザA型。
予防接種を受けていましたが、今年のインフルエンザの流行予想はB型かC型だったため、予防接種を受けていても感染する人が多いそうで(?)寝込むほどの体調不良は2年ぶり、インフルエンザ自体は7年ぶりです。
わりと健康な方です。

2月10日(金)の朝に起きた時からのどに少し違和感があったのですが、夕方以降になると「ヤバイ、熱があるのかも…。」という状態になって。
その日の夜に「明日、病院に行こう。」と思ったのですが、よく考えたら翌日は祝日で休診日。
仕方なく、11日(土)は冷えピタを貼ったり濡れタオルを当てたりしてずっと寝ていました。
予防接種を受けていたからか熱自体は平均37.7℃ほどに抑えられていたのですが、熱のわりに頭痛がひどかったです。
普段の平熱は35℃台なので、熱は強くないのですが。
土曜日の夜になると、38.3℃〜に上昇し始めていて。

その土曜日の夜に近所に住んでいる親戚が用事があって家に来た時に事情を聞いて、でも「もう少し早く言えば、お酒を飲まずに車で病院に連れてってあげたのに。」となってお隣さんに事情を話してくれて、お隣さんが病院(休日・夜間診療)へ車を出してくれる事になりました。
普段から「家に誰もいない時とか、何かあった時とかは声掛けてね。」と言ってくれている方々なのですが地域のコミュ二ティに助けられました。
ありがたいです。
手洗い・うがい、外出する時は(なるべく)マスクもしていたのになぁ。
ちなみにそのお隣のご夫婦も今月初め頃にインフルエンザに感染していたそうです。

私も結局はインフルエンザだったので、早めに病院に連れて行ってもらえてよかったです。
以前、「インフルエンザは発症から48時間以内が勝負…云々。」と言われた事があるので。
月曜日に行ったら、どうなっていたんだろう…。

鼻の粘液検査が痛い記憶があり、さらに検査時は右側が多いと聞いていたので「右側…右側…」と気を張っていたら…両鼻検査されました(1本で)。
(´・ω・`)………。

そして、検査の結果、インフルエンザ陽性でした。

先生:「治し方は3パターンあります。」
私 :「はい。」
先生:「パターン1は、薬等は特に処方せずに自力で治す方法です。」
私 :「!!!???」
先生:「まだ若いから、それも可能です。
    パターン2は、5日間ほど薬を飲んで治す方法。」
私 :「はい。」
先生:「パターン3は、インフルエンザの薬じゃなくて
    熱が辛いのであれば、まず解熱剤を使って熱を下げる方法。」
私 :「…2か3で(汗)」
先生:「パターン2も、さらに枝分かれしてね、
    こういう(形を示して)のでスッと粉を飲むタイプか
    錠剤タイプかなんだけど。」

スッと粉を飲むタイプは見掛けた事はありますが使った事がない上に、どちらにしても粉薬系は苦手なので錠剤タイプを選択。
その錠剤が、いわゆるタミフルです。

私は横になったらすぐに寝られるタイプなのですが、最初の2日間ほどは熱のためか目は閉じていても寝付けず1〜2時間置きに起きたり熱を測ったりして寝られませんでした。
14日(火)になると、熱は36℃台に下がってだいぶ楽になりましたが。

そういえば、前回のインフルエンザ時もでしたがお茶類が飲めなくなりました。
普段はお茶は大好きで、発症後も最初は飲めてはいるのですが苦さがダメで…。
もう今は飲めています。
なので、お水とポカリばかりを飲んでいました。
そして、気付けば体重が-3kgも落ちました…。

最初の頃は、食欲もあったのですが(笑)

元気になったところで、水枕(アイス枕)と氷嚢(ひょうのう)吊り等を買っておかなきゃ。
氷枕等に解熱効果はないと賛否両論聞きますが、今回の体調不良中に欲しかった物なので…。
冷えピタをして、濡れタオルを顔に当てて、冷えピタの上から簡易氷嚢を当てていたのですが、簡易氷嚢はビニール袋に水と氷を入れて氷嚢代わりにしていたのですが、手で押さえているので腕がだんだん疲れてきて氷嚢吊りって便利なんだなぁと思っていて。
あとアイスノンを枕と頭の間に置いて寝ていたので、水枕(アイス枕)も欲しいなぁと思って。
寒気はあるけど、頭・顔周りを冷やしたくてこんな事になっていました。
今思うと、すごい体制ですね。

健康第一!
目が回るのでパソコンを開く元気もなかったのですが、もう治りました。
メール関係はスマホに転送するように設定してあるので確認等はできてはいましたので。
まだ少し咳は残ってはいるのですが、元気いっぱいです。
まだまだインフルエンザ等が流行っている季節ですので、みなさんもお気をつけ下さい。

----------
その間に地元にある某ショッピングセンターが閉館になりました。
近年は、小さい頃によく遊んだ屋上プレイランドやレストランフロア等が閉鎖していましたが、建物の老朽化問題もあって閉館となったようです。
こうやって街の景色が変わっていくんですね。
たまに買い物したり、地下の休憩スペースで休憩したりしていたのに…。

閉館はとても残念です。