甲子園を目指して その1 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

コーチの名和です。


春の県大会が始まり、夏の大会のシード権を獲得するために
各チームのしのぎを削っています。


母校の愛工大名電は次の試合で春の選抜大会、甲子園で
勝ち進んだ豊川高校との対戦となり、注目のカードに
なっています。



残念ながら我が母校愛工大名電野球部は、甲子園ベスト4
まで進んだ豊川高校に負けて夏はノーシードで最大8試合を
勝ち抜くことが必要となりました。



先日は名古屋市内大会で愛工大名電高校をコールド勝ちで
粉砕し、圧倒的な勝利をした名古屋国際高校の練習を
見に行ってきました。




写真を撮ろうと気がついたら日が暮れていました・・・


名古屋国際高校野球部の監督、山本監督は私が社会人
野球選手だったときの同期で、野球部寮で一緒に生活
した仲間です。


私も豊田大谷高校でコーチとして指導経験があるので、
山本監督にはいろいろ相談され、今も仲良くさせても
らっています。


今年で4年目になる山本監督率いる名古屋国際高校ですが、
夏の大会でベスト4に進むこともありましたが、甲子園
出場には至っていません。


私のスクールからも3人の選手が在籍しており、チームの
主力として活躍しています。


山本監督の指導方針はとてもおおらかで、選手との関係が
とても良く、信頼関係も堅いという感じです。


選手と監督は親子ほどの年齢差ですが、とても良い雰囲気の
野球部です。



今回はノックバット持参で行ったのですが、レギュラーメンバー
のフォーム分析してバッティング指導をしていたら日が暮れて
しまいました。


ノックの雨は次回の楽しみにしておきます。


春はシードを獲り、夏は強豪を粉砕して甲子園を目指してもらい
たいと思います。



頑張れ!名古屋国際高校野球部。