野球部じゃない選択?! | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

良い天気!コモです


コモ自画

今日は待ちに待った
「進撃の巨人」13巻の発売日

やった~~長かったなぁ



さっそく買いに行きたいところだけれど
腰を痛めてしまい、チビを抱っこして
外出ができない
腰痛(泣)


気合で、今日中には動けるようになるぞ!!
(でも、ギクッ
が怖い・・・)




子供たち、進級をして
昨日は記入しないといけないプリントを
たくさん持って帰りました



プリント、めちゃくちゃ多い・・・

しかも、通学路の地図も提出しなきゃならない。


さっさと終わらせないと
後回しにすると面倒なので
その日のうちに片づけることに。


2人分の書類を書き終え、
ぞうきんも縫い、夜鍋でした・・・



地図の手描きにぞうきんの手縫い、
時間はかかるけれど
毎年、このひとときは結構好きです。


母の愛情を込めているから
頑張りなさいよ!!と思いを込めて。

(・・・自己満足なんだけどね



さてさて、
長男は昨日、中学校の入学式でした。


うちの中学校は
新入生は5月の連休明けまでは
部活動に入部できません。
体験入部、もしくは仮入部という形で、


野球部でも、体操服を着て
練習に参加することになります



中体連に向けて2、3年生がメインなので
新入生は主にボール拾いや走りこみ。


ボールを投げられないわけではなさそうですが、
ものたりないでしょうね。


この期間に、自主的に走ったり
素振りをしたりしておかないと、
入部した時にきつい思いをするかもしれません。


うちの長男は、というと・・・


吹奏楽部に入部したいと言っているのです。
(ビックリ



野球が嫌なわけじゃなく、
音楽を本格的にやりたい、と。



ここ最近ずっと悩んでいた長男に、


お父ちゃんが


「おまえがどうしても吹奏楽がしたいというのなら仕方がない、
うだうだ悩んでないで吹奏楽をやれ!
その代わり入ったら最後まで続けろ。」


と、昨日言いわたしました。


図書館で音楽の本をむさぼり読み、
キーボードを弾き、クラシック音楽を聴きながら
指揮にのめりこんでいる様子の長男・・・


卒業式の指揮者に抜擢されてから
やる気スイッチがマックス・オンのようでして


いつになったら気持ちが落ち着くかなと
待っていたのですが・・・。


私はお父ちゃんの決断にも意外でした!
「絶対に野球をしろ!」と言うだろうと
思っていたのです。


長男は
「後悔したくないから、体験入部をして
よく考えて決める。」とのこと。


私は、健康な身体を持っているのだから
野球を続けてほしいけど、


吹奏楽部だったら、
今までよりも(私は)楽になるかな・・・


でも、同級生の父母のみんなに
いろいろ言われるだろうな・・・


少年団の監督たちに何て言おう・・・


などと、手前勝手なことばかり考えてしまう
自分がいて、自己嫌悪



世間体なんてどうでもいいのに。
しばらくは黙って、
息子の最終決断を待ちたいと思います。


こうやって
悩んでいる子に差をつけたい
入部してすぐにレギュラーを狙うぞ

考えているなら


Count23 のバッティングスクールが一番です

☆受けてみる価値あります☆クリックしてね