コモです

いよいよプロ野球、開幕~

子供が野球をはじめてから
プロ野球を見るのも楽しみになってきました

さて今年はどんな熱い試合を見せてくれるのでしょう。
ワクワクですね

甲子園も白熱しております!!
野球三昧の毎日・・・
先日は高校野球の県予選を応援に行ってきました。
お父ちゃんの指導する野球部は
なんと、部員が11人

「弱小だ・・・

今回は、初戦勝てるかも!と意気込んでいたので
こっそり、ベビーカー

プレイボール

そして見どころがないまま
・・・終了。
残念ながら、コールド負け・・・

これはいかん。
どうにかならないのだろうか・・・

私が寮母をやるから、
もっと部員を集めて、鍛えてくれ!!
(と心の中で叫んだ。でも現実には今は無理

レベルの高い野球までもっていくには
指導者は相当なエネルギーが必要なのだろうな~

決して指導者も部員も怠けているわけではなく、
毎日真剣に練習に励んでいるものの、
勝利をつかむのはなかなか難しいのだな・・・


と指導者の苦労を感じました。
いつも以上に悪い結果となってしまって、
帰宅したお父ちゃんはため息ばかり

でも4月からは、多くの1年生が入部するらしく、
期待がもてます。
いまが一番底辺だとしたら、
これからは昇るのみ

下手な子たちだからこそ伸び代があって
面白いし、一勝の価値があるよ!!
と言うと、
「そうだね」と少し元気を取り戻したお父ちゃんでした。
お父ちゃんの高校の試合中、
戦いを終えた別の高校の野球部が
お弁当

近くにいたので、
みんなのお弁当をこっそり拝見・・・
どのお弁当も
ボリューム&栄養満点のお弁当

お弁当箱にぎっしりと詰められたごはん、
お肉系やカツ、卵、野菜・・・と色とりどり。
愛情たっぷり、美味しそう~~


そのボリューム満点ごはんを食べた後にも
別腹なのか、コンビニのおにぎりやゼリーやチキンを
食べている子も・・・。
すごい食欲だ!!
(つい、ガン見してしまった・・・

こんなに見ている私を、
高校球児たちは、きっと
「なんだこのオバハン?!そんなに腹がへっているのか??」
と思ったことであろう。
うん、確かに腹減ってた。
今週末は少年野球の試合もあるので、
私もお弁当作り、頑張るぞ~~


少年野球、中学の軟式野球、そしてお父ちゃんの高校と
4月から


みんな~~

精一杯努力して、感動する試合を見せてくれ~~
