脅かしたり怒鳴ったりで子供は上達するの? | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

 
コーチの清岡です。






小中学生の段階で指導する際に、子供にどういう教え方を
するのかというのはとても難しい問題だと思います。



 

それぞれのご家庭での教育方針というのもあるでしょうし、
その子の個性というか性格というのもあるでしょう。




それはたぶんいろいろな経験をしていかないとうまくやる方法
というのは身についていかないのかな、とも思います。




しかし、時折上手くプレイできない選手に向かって脅かしたり怒鳴ったり
している指導者の方を見たりしますが、これってどれくらい効果の
あることなんでしょうか?




私も学生の時分に監督・コーチに叱られたり怒鳴られたりということは
もちろんありましたが、今にして考えるとそれは「要求されたプレイが
上手く出来なかったから」ではなく、「いつも出来るはずのプレイが
気持ちの緩みで上手く出来なかった」時だったような気がします。




子供とは言え、上手くプレイできなかった時に怒鳴り
つけられたらいい気分はしません。




性格的に委縮してしまう子もいれば、ふて腐れてしまう子もいると思います。




そうした子を教育するのだとしても、怒鳴りつけるだけでは
やはり前向きにプレイに向かわせることは難しいのではないかと私は思います。




よく『叱る』ことと『怒る』ことは違う、というのは言われます。




叱るのはその子のためを思って行うことで、『怒る』というのは
自分の感情をぶつけているだけだ、ということです。




そして個人的には、個々のプレイそのものは叱ったとしても
上達しないのではないでしょうか?




先ほどいったように気持ちの緩みで失敗した場合には、
叱るのはその子にとっても正しいことだと思います。




しかし一生懸命にプレイしているのに失敗したという場合には、
「それじゃあもう一度だ!」と言ってもらった方がやはり前向きに
なれると思います。




もちろん子供を甘やかすというのは良くないと思いますし、
いつも笑顔で選手を上達させるのはちょっと出来そうにもありませんが、
真剣に指導することと怒って怒鳴りつけることは別のことだと意識して
子供達を指導してあげたいと考えている今日この頃です。