アンパイアの方とは仲良くしましょう | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。

 
コーチの清岡です。




 

アンパイアの方との会話もそのひとつで、年配の方がボランティアに
近い形で審判員として参加している場合も多いようで、
「普段は話相手もあんまりいないからよー」
なんて軽く話しかけてくれる人もいますよね。




もちろん試合中は私語みたいなことはまずありませんが、
こうしたアンパイアの方と仲良く話すなんていうのもこれは
これでアリなのかなとも感じたりします。




まあ、話し込んでるとだいたい昔話みたいなのに
引っ張り込まれてしまう場合も多いんですけど……




それはともかく、どんなレベルの野球でもアンパイアとの
関係というのは正直に言って重要な部分ではあります。




アンパイアは公正中立な立場でなければいけないというのは
建て前ですが、それでもやはり人間です。




悪口を言われたり、あからさまに反抗的な態度を
取られればやはり個人としてもチームとしても印象はだいぶ悪くなります。




逆に礼儀正しく接してくる選手やチームに対しては心証も良くなるはずです。




こうした感情は仕方の無いことで、アンパイア本人が意識しなくても、
際どいところでのストライク・ボールの判断や、
アウト・セーフの判断など細かい部分で判定に影響が
出てくることもやはり仕方の無いところなのではないかと思います。




もちろん球審に愛想を良くして味方になってもらおうなど
というのはあり得ない話ですが、少なくともひとつふたつの
不利な判定に対して、悪態をついたりして敵に回すようなことは
避けなければいけません。




野球選手としての基本的な礼儀をしっかりと守っていれば
そのようなことは起きないはずですから、一時の感情を態度に
表してしまうことの無いように心がけるというのは
日頃から気をつけたいですね。




それに、アンパイアの方と仲良くなると、試合後に
判定の基準や色々なアドバイスを教えてもらえることもあったりします。




そうした会話は後々役に立ったりするので、
良い関係は大事にしていきたいものです。