スクールオリジナルの練習方法 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。


コーチの名和です。



先日のブログで、スイングスピードを上げる方法という内容を書きましたところ、たくさんの方から問い合わせのメールをいただきました。



そのブログはこちら



スイングスピードを上げる、キレをよくする効果があるバットをスクールオリジナルで作りました。




スクールでこのバットを使って練習しています。








こんな感じで、振らせています。


平坦な場所で振るのが普通ですが、バランス感覚を鍛えるために角材で低い平均台のようなものを作り、その上で振らせています。


120cmのロングバットですから、ただでさえバランスを崩しやすいのに、平均台の上で振るにはバランスを考えて振らなければ台から落ちてしまいます。


1回落ちたら10回の腕立て伏せのペナルティ付きなので、選手たちは落ちまいとして必死にバランスをとってスイングの練習をします。


このバットを一冬降り続けたら、春には別人のスイングになることは間違いないです。



120cmの長さがあっても重量は600gしかないので、小学生でも振ることができます。


こんなバットもあります。



片手打ち用のバットです。


脇があく、ドアースイングを矯正するためのバットです。


このバットで練習することで、右バッターだったら右手が強すぎて手打ちになっているのを矯正することができて、打球の飛距離を伸ばし、強い打球が打てるようになります。


引っ張りばかりのバッターもセンターから右中間方向へきれいに打てるようになります。


このように練習します。




この練習は効果的ですよ。


小学生なら打球の変化がすぐにわかります。


スクールのオンラインショップで販売していますので、試してください。


練習DVDも一緒についているので、どのように練習したらよいかよくわかります。



この練習はここでできます。