少年野球:レベルスイングとは | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。


コーチの後藤です。



昨日は中途半端にレベルスイングを出してしまったので、
今日はレベルスイングについて書きたいと思います。


レベルスイングというのは水平にスイングするものなので、
ボールの真ん中を叩くことが必然的に多くなります。



そのため、最もヒット性の打球を打ちやすい
スイング法であるといえます。



また、水平にスイングすることによってジャストミートすれば
ライナー性の打球が生まれますし、空振りの可能性も
比較的に低いのでヒットになりやすいスイングだといえます。



しかし、打球は上記のようにライナー性の
打球になることが多くなります。



つまり、打球が上にあがりにくいため遠くに打球を飛ばすのが
困難になってしまいます。




つまり、レベルスイングで飛距離を期待することは
あまりできません。



パワーのあるメジャーリーガーであればアッパースイングでも
十分に打球を捉えることができますが、
比較的非力の日本人選手に多いスイングであるといえます。



レベルスイングというのは、体全体をつかって
スイングすることが重要です。



もちろん、スイングの基本として体全体を使うのは当然ですが、
特にレベルスイングの場合にはそういった
意識を強く持つ必要があるんです。



腰のラインに沿って、水平に振り抜くことをイメージすると
分かりやすいでしょう。



先程も申し上げたように、ライナーになりやすいスイングですので、
中距離タイプの打者におすすめなスイング法です。



長距離打者を目指すのであれば、ダウンスイング・
アッパースイング等を身につけるのも良いかもしれません。



また、少年野球のように軟式のボールを使用している場合には、
ダウンスイングよりもレベルスイングの法がおすすめです。



その理由は、ボールの特徴にあります。



軟式のボールというのは非常に柔らかいため、
ダウンスイングの軌道でバットに当たると
楕円形に変形してしまいます。



レベルスイングのようにボールの真正面からぶつかる場合には
その反発力によってボールはそのまま跳ね返ります。



しかし、ボールの少し上から叩かれたボールは
大きく変形してフライになるか、強く叩きつけられて
ゴロになるかのどちらかが圧倒的に多くなるからです。



少年野球選手でレベルスイングの練習をするときに
気をつけなければいけないことがあります。


それは、ドアースイングにならないことです。


ドアースイングになってしまうとスイングのスピードが出なく
なってしまうし、一部のコースしか打てなくなります。


レベルスイングはここで身につけられます。