コーチの名和です。
昨日、至学館大学のスポーツ栄養サポートチーム(SNST)の
杉島先生にお会いしてきました。
当スクールを栄養サポートしてくださるメンバーの紹介をして
くださるということで訪問しました。
至学館大学スポーツ栄養サポートチーム(SNST)とは、
SNST (Sports Nutrition Support Team )
食の専門家として、スポーツ選手に対して
栄養学的なサポートを行う団体で、
様々な競技・種目、年代、競技レベルのスポーツ選手に対して
栄養学的なサポートを行っています。
また
単発での講演会やセミナーの開催、テレビ、ラジオ、
新聞などのメディアを通してスポーツ栄養についての
正しい情報の発信やスポーツ栄養教育の普及にも
力を入れています。
SNSTは杉島先生が指導しています。
杉島 有希先生 Yuuki Sugishima
至学館大学 健康科学部 栄養科学科 助教
管理栄養士/日本体育協会 公認スポーツ栄養士
SNSTのメンバー構成は
管理栄養士の資格を持つリーダー6名
管理栄養士または栄養士の資格を持つサブリーダー14名
よくわかりませんが、パートリーダー16名
その他メンバーが28名
総勢64名のチーム構成です。
既にプロサッカーチームや実業団スポーツチーム、
至学館大学の運動部、大府高校野球部でも
栄養サポートの活動をされています。
そして、バッティングスクール専属でサポートして
くださるのは、杉島先生はもちろんですが、
SNSTリーダー 森田有貴さん(管理栄養士)
サブリーダー 川瀬優生奈さん(栄養士)
川瀬優生奈さん(左)、杉島先生(右)
森田有貴さんは急な出張が入ったそうで、お会いできません
でした。(泣)
森田さん、川瀬さんは杉島先生推しのSNSTの中でも優秀な
スタッフということです。
今回は川瀬優生奈さんしかお会いできませんでしたが、この
優生奈さんはめちゃめちゃ元気がいいです!
最初に杉島先生にはメンバー選抜について、「元気がよく体育会系」
とリクエストさせていただいたのですが、優生奈さんはまさに
ぴったりなイメージです。
このような方たちと一緒に活動していけるのは、とても
楽しみです。
(読者の方へ:変な突っ込みはなしでお願いします。(笑))
SNSTとのスクールでの活動は、まず10月に保護者向けの
「ゴールデンエイジ・スポーツ選手の栄養セミナー」
という栄養知識についてのセミナーを行います。
このセミナーで、ある程度の知識をつけていただき、グループでの
栄養サポートコース、個別栄養サポートコースの希望を取り、
・食事調査
・身体組成測定
・個別カウンセリング
・試合時のメニューチェック
・日常の食事のメニュー開発
このような、栄養サポートの実践に入っていきます。
この中でも「身体組成測定」は至学館大学で行うのですが、
本格的というか、プロ用というのかわかりませんが、
体脂肪率、除脂肪量など普通では測定できないことが
できるので、大変興味深いです。
とにかく、私たちコーチ陣は「打てるバッティングフォームの
作り方」はわかりますが、「栄養による身体の作り方」は
さっぱりわかりません。
私は「吐くまで喰え!吐いても喰え!」という乱暴な指導で
育ってきたので、SNSTの科学的な身体作りは、
私たちだけでなく、保護者の方にも他の指導者の方にも学んで
いただきたい知識です。
皆様にも心強いSNSTだと思います。
SNSTのオフィシャルブログはこちら
10月の「ゴールデンエイジ・スポーツ選手の栄養セミナー」
に出てみたいという方はいらっしゃいますか?
あなたも一緒に野球をしませんか!
バッティングスクール カウント23
詳しくはこちら!!
ケータイはこちら!!