恩師への感謝 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



コーチの名和です。



野球でも他のスポーツでも同じですが、小・中・高・大と

一人前の選手になるまでには多くの指導者に師事していく

ことになります。




私はこのブログで、恩師である元愛工大名電の中村監督

のことをよく話題にしていて、私の人生を良い意味で

大きく変えてくださった方です。




しかし、この中村監督が恩師となる前に、中学の野球部監督

の先生にも大変お世話になりました。



この先生がいなければ、私は愛工大名電高校に入学する

ことはなかったと思います。



私の中学では愛工大名電高校の野球部に進んだ生徒が、

過去に3人いて、その3人ともレギュラーになり、

2人がキャプテン、1人がドラフト3位で日ハムに入団

しました。




先輩たちはがんばってレギュラーになり、キャプテンまで

なって、チームの中心選手として活躍していました。





私が4人目として愛工大名電野球部に進み、練習や

合宿所生活の厳しさに耐えきれず、途中で退部などしたら

それ以降、私の中学の後輩が名電野球部に進むことが

できなくなるので、

子供ながらにプレッシャーと責任感を感じていました。





私を愛工大名電高校に入学させてくださったその先生も

中村監督とともに、私の大切な恩師です。




中村監督には高校を卒業してから現在まで、

頻繁にお会いしてかわいがっていただいていますが、

中学時代の監督には高3の県大会に応援に来てくださって

依頼、お会いしていないのが気になっていました。




私が住んでいる同じ市内にお住まいなことは知っていましたが、

どのように連絡を取って良いかわからず、今日まで

月日が流れてしまいました。





しかし、先週末に中学の同級生が集まる機会があり、

同級生の一人が今でもその先生と交流があると言い、

私は先生と会えるようにセッティングをしてくれと頼んだ

ところ、昨日、先生からお電話をいただきました。





私は今までご無沙汰していたことをお詫びし、

現状の報告をしたら、先生は私が元気にやっていることを

大変喜んでくださいました。




私も先生がお変わりがないことを知って嬉しくなり、

涙が出てきました。




先生にお目にかかりたいと伝え、来週、一緒に食事を

することになり、大変たのしみです。




私が高校に入学し、先生は私が3年生の県大会、

東邦高校との準決勝の試合を

熱田球場まで応援に来てくださいました。




私たち愛工大名電のダッグアウト上のスタンドに座っておられ、

私がその試合の最初の打席に向かうとき、

ダッグアウトの上に並べてあるヘルメットを取ろうとしたとき、

スタンドから先生が

「1発ぶちかませ!!」

と声をかけてくださり、私は打席に立ち、

初球をレフトスタンドにぶち込みました。




その試合に勝ち、試合後に先生にそのホームランボールを

お渡ししました。




先生は、私がレギュラーになったこと、目の前で

ホームランを打ったこと、試合に勝って決勝に

進んだことなど、大変喜んでくださいました。



しかしそれ以降、現在まで先生にお会いできていなかった

ことがずっと気になっていました。



自分が進む道など、多くの方にお世話になって道が

決まっていきます。



私も中学の先生に愛工大名電野球部への道を作って

いただきました。



愛工大名電の中村監督には実業団の社会人野球企業

への道を作っていただきました。



それ以上に、教えられたこと、鍛えられたことなど、

たくさんお世話になっています。



スクールの選手たちも、これから何人もの指導者に

ついて一人前の選手になっていくと思います。



私もその指導者の一人として、選手の手本となり、

野球を教え、少しでも選手自身の人生に良い影響を

与えられればと努力します。




来週、私はもう一人の恩師とお会いするのがたのしみです。




選手たちが大きくなり、私を会うのを楽しみにしてくれる

存在になりたいと思います。






あなたも一緒に野球をしませんか。

バッティングスクール カウント23

詳しくはこちら!!

ケータイはこちら!!