新しい仲間 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。



コーチの名和です。




昨日はスクール生が所属するチームの練習を手伝いに行ってきました。




いつもの調子でノックをしたのですが、かなり寒くて手がかじかみ、

ノックバットが手から抜けることが何度かありました。





このチームにはスクールの新しい仲間が2名所属しています。






昨年の11月に、岩手県の方からスクールの入会お問合せをいただきました。



何かの間違いだろうと思いましたが、メールでスクールのご案内を

しました。





その後返信が来て、冬休みに愛知で暮らす予定があるので、

その間だけでも野球を教えて欲しいとのことでした。




そのご家族は岩手県奥州市にお住まいで、昨年起こった

東北大震災に被災されました。




今でも深刻なのは、ご存じのように福島原発事故による

放射能汚染です。




福島から離れている岩手県でも放射能の線量が高いホットスポット

と呼ばれる場所が多く、それは学校の校庭、野球のグランド

も含まれているようです。




そのような場所でも地元の子供たちは元気に野球をしたり、

運動をしているのですが、その砂埃、空気中の浮遊物によって

確実に内部被爆が進んでいるとのことです。




岩手から来た2人の子のお母さんは、

被爆によって将来の健康被害が心配だと思いつつ、

大好きな野球をやりたがるのを、やめさせることはできない・・・

でも、身体のことを思うとやめさせたい・・・





このような思いから、どうせ野球をやらせるなら安心、安全な場所で

思いっきりやらせたいということで、冬休みの間、1月15日まで

こちらに住まれ、毎日スクールに通うことになりました。





数日でも放射線量が高い場所を離れ、放射能汚染のない西日本の野菜などの

食べ物を摂ることで、内部被曝の数値は確実に下がるそうです。




健康に問題があるとわかっていても、仕事や家族の問題で、

住み慣れた土地から離れられないという方が大勢います。






このようなことから、岩手県からヒロくん(小4)、カイキくん(小2)が

明日から14日まで、スクール練習に毎日参加します。





野球が好きなのはスクール生のみんなと同じです。仲良く一緒に練習

していきましょう。




また、スクール生のみなさんは、お父さんやお母さんのおかげで

野球ができる。




たまたまですが、自然災害のないこの場所で、安心に野球ができる

ことを当たり前だと思わず、ご両親に感謝する、

野球ができるこの環境に感謝することを忘れないで欲しいと思います。




感謝の気持ちを持った上で、明日からの練習をがんばりましょう!!