少年野球 守備練習 | びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

びっくりするほど上手くなった!名古屋のバッティングスクール「Count23」

名古屋にあるバッティングスクール「Count23」のブログです。
小学生・中学生などの少年野球選手がチームで活躍するための技術向上を目的とした野球スクールです。バッティング、ピッチング、キャッチボールなど多彩なコースでチームの中心選手に育てます。


先日は稲沢教室で行っている、守備強化練習のことを

ブログでお知らせしましたが、

それ以降、たくさんのお問い合せをいただきまして

ありがとうございました。


稲沢教室で毎週水曜日18時と曜日と時間が限定されているので、

ご都合が合わず諦められた方には申し訳ございませんでした。



夏の強化合宿で選手たちのキャッチボールや守備を見て

「これは何とかしなければいけない!」

と思い、バッティングスクールでは守備やスローイングの指導も

していくことにしました。



9月にオープンした「みどり教室」ですが、

みどり教室は守備、スローイングなどの指導もしたい

という気持ちでオープンさせました。



稲沢教室よりはスペースがあり、守備練習のゴロ基本も出来ます。

キャッチボールにはちょっと距離が短いですが、コントロールを

つけるにはちょうど良い距離だと思います。



みどり教室では数名の個人練習を行っており、

その選手たちは守備練習を中心に行っています。

マンツーマンの指導ですと、やはり上達は早いです。



バッティング練習でも腰を使ったスイングが出来るように練習

する道具や、スイングの軌道をマスターする道具もあります。



一宮教室稲沢教室にも順次導入していきますので、

楽しみにしていて下さい。




みどり教室はバッティングスクールが運営する練習場になるので、

自由にいろんな練習ができます。



軟式選手も多いですが、硬式選手も増えてきています。



ピッチングマシンも3台あるので、硬式ボールで打ち込みも出来ます。




コーチ陣がバッティングピッチャーとして投げ、バッティング練習も

できますが、まだピッチャーゲージがないので、硬式ボールを投げる

ときはリトルの選手を相手にしても恐怖を感じます。




シニア、ボーイズの選手を相手にするときは、コーチ陣は死を覚悟

しながらドキドキして投げます。




コーチ陣にはちょっと危険はありますが、選手には危険はありませんので

安心して下さい。



10月にオープン予定の「名北教室」ですが、

この教室はみどり教室より一回り練習スペースが広く

マウンドも作ってピッチング練習もできるようにします。


ドラゴンズOB選手のコーチでピッチングコースも計画しているので

お楽しみに。


名北教室でも守備練習に力を入れていきます。

また、トレーニングルームの設置も考えており、

野球で肘や肩を壊しにくくするトレーニングをしていきます。



すでに肩や肘を痛めた選手にも治療やリハビリが出来る

施設とし、資格を持った専門のトレーナーも用意します。



その後の構想となりますが、

学習塾も併設する考えもあります。



野球が上手くなり、野球の強豪校に進学したくても

学力が足りず入学できないということをよく聞きます。



野球のレベルを上げるだけでなく、勉強もして文武両道を

目指し、希望の高校に入学出来るようにサポートします。


守備練習をしたい一宮教室の方が通うには、名北教室なら

現実的だと思います。


こんな夢を持った名北教室ですが、現在その準備にかかっています。


名北教室の無料体験教室の予約を承っておりますので、

皆様からのお申込みをお待ちしています。


名北教室の無料体験教室のお申込みはこちら




あなたも一緒に野球をしませんか?

Nagoya23バッティングスクール Count23

詳しくはこちら!!

ケータイはこちら!!