層 | 本日も曇天雨天なり。こちら北国雨林地帯。

本日も曇天雨天なり。こちら北国雨林地帯。

隙あらば夢中で遊ぶカナダでの生活をつづります。

1ドルの缶入りパスタソースを見つけたので

同じ缶の前と後ろにフランス語表記と英語表記。カナダの製品にはカナダで売るにはこの二言語の表記が必要。薬の箱何か小さいから英語表記を探すのが老眼になりかけのお目々にゃ辛いのさ〜

即席ラザニアを作ってみた。

ナスを1センチ厚に切って焼いたものと、薄切りにした硬豆腐、先茹でしなくていいタイプのラザニアパスタ、ありあわせのチーズ適宜(うちは少なめ、風味が出る程度)をパスタソースでテキトーに挟みながら層にして、オーブンにポイ。一番上にはパスタの乾燥防止にチャイニーズセロリの葉っぱをたっぷり乗っけたら、葉っぱがチリチリになって出来上がり、乾燥セロリになってました。爆笑

なので見た目悪くて写真には撮らなかったけれども味は良かったです。(もちろんセロリごと食べたよ〜)

焼きナスとトマトソースは私の中ではゴールデンコンビです。

コリアンダーを刻んで混ぜたキャベツ千切りの酸っぱいサラダを添えていただきました。キャベツの千切りなら、私は酸っぱいサラダが一番好き。子どもたちは私以上に酸っぱいものが好きなので、よく作ります。基本サラダの葉っぱ類は高いし傷みやすいので、生のまま長持ちするキャベツは重宝します。買うのは大抵「台湾キャベツ」と呼ばれる、少し平べったい形のもの。