この世で一番大切なもの・・・ | 肌心地のいい暮らし~Cotton Style《大阪府茨木市》

肌心地のいい暮らし~Cotton Style《大阪府茨木市》

Kyoto → Osaka ⌂
ライフオーガナイザー(2024.3退会』×アロマアドバイザー。
転勤族×アラフィフ×関西人。
わたしの暮らしな整え方、あれこれを綴ったブログ。

おはようございます。

自分らしく肌心地のいい暮らしをお手伝いする

愛媛県・松山市のライフオーガナイザー®高田舞子です。

 

✤Cotton Style MENU✤

 

✤C-café✤
▶▷平日版は毎月第4月曜に開催/新日本建設にて/現在メンバー5名
11/26月 10:15-11:45
12/17月 10:15-11:45 
▶▷週末版は毎月第4土曜か日曜に開催/市内カフェにて
 12/15土 10:00-11:30 
▶▷C-café(お片づけサークル)平日版
▶▷C-café(お片づけサークル)週末版

 

 

本日、月曜日、月の最終週がスタート。

夫はイライラしながら

気持ち萎えながらバタバタと出かけていきました。

 

 

なぜって??

 

 

携帯が見つからなかったから。

 

 

15分くらいあちこち探して

ようやく「は?!」ていうところから出てきたようですが。

嫁、3回鳴らすもリビングやダイニングでは鳴りを確認できず。

私も今日は講座やし余裕ない!

バタバタと片づけや準備をしていて

かまってはあげられませんでしたが。

 

 

この15分。

たった15分。

いやこれがたった5分でも。

 

 

「何かを探す」時間というのは

心を疲弊させます。

 

 

自分の時間も奪われるうえ

もし待ち合わせに遅れたら

相手の時間も奪うことにもなり

お互いの関係性や

自分の気持ちをも悪化させることだってあり得る。

 

 

この世で一番大切なもの。

 

 

それはやっぱり、

時間です。

 

 

 

命も家族も大事だけど

 

家族でゆったり過ごす時間

健康で生きながらえる時間

やりたいことに没頭できる時間

 

 

時間は有限。

誰しも平等に与えられているもの。

 

 

だからこそ、

探し物にあてる時間を軽減させたいですよね。

家の中の空間はもちろんのこと

毎日の行動パターン

周りの人との関係性

自分をとりまくあれこれを整えることで

時間は生まれます。

 

 

土曜日、進行中のオーガナイズサービスが一段落しました。

また別途記事を書きますね。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

・ 2018.10.27sat. オーガナイズサービス デニムオンデニム ・ 2回目ご訪問 今日で一応完結を目指すも 未整理なグッズが少し残る ・ ヒアリング時は段ボールだらけ 新居に引っ越して数ヶ月経つも 仕事と介護のダブルパンチで苦手な片づけが進まず、Cotton Styleにご依頼いただきました。 ・ 1回目の5時間で なんとか安眠できるスペースは確保。 2回目の5時間で 余白のある、配置を楽しめる部屋に。 ・ ・ 「ひとりじゃ絶対できなかった」 お客様の笑顔は眩しい。 ・ ・ 片づけを人に頼むなんて。 自分でできるはず。 お金を払ってまですることじゃない。 誰もがそう思います。 ・ でも 髪の毛、自分で切りますか? 美容院に行ってませんか? ネイルサロンにも行きますよね。 自分でできることだけど、 プロに頼むのもひとつの選択肢。 ご飯だって 家で作ることもあれば 外食も中食もあるはず。 ・ ・ 見知らぬ人を家に入れて 片づかない部屋をさらけ出すのは とても勇気がいるけれど、 そこは恥ずかしいと思わないでほしい。 部屋を片づけるのは誰のためでもない、 大切な自分のため 自分の時間を作るため 暮らしやすくするために片づける。 #空間のゆとりは気持ちのゆとり 目指せ、#自宅愛好家 ・ ・ 我が家のメンズは 道後公園へ秋探しに行った模様。 息子にピタゴラ弁当をねだられ 友達のお弁当を真似る。 家族3人分のお弁当を作ってから仕事へ。 帰宅後夕刻に息子を1年ぶりの美容院へ。 いつもは父ちゃんバリカンやけど 七五三撮影に向けてプロの手を借りました。 ・ ・ #お片づけサービス #片づけたい #片づけの先にある暮らし #ライフオーガナイザー #ライフオーガナイズ #マンション暮らし #上質な暮らし #転勤族 #愛媛 #松山 #愛媛ママ #男の子ママ #enonstyle

おひるねアート✳︎コットン/Cotton Styleさん(@maiko_tkd)がシェアした投稿 -

 

 

仕組化、大事ですね。

(今朝の夫の件は片づけとはまた違う要素ですが( ̄▽ ̄;))

 

 

私も忘れ物大王。

いつも携帯忘れたりして

人のことは言えない身です。

さて、私もバタバタと行ってきます!

 

片づけや収納方法は人それぞれ。

自分の行動の癖や好き・苦手を知ることが大事です。

そんな日々の工夫をどう始めたらいいかわからない方は

ぜひ『利き脳片づけ®収納術』講座へお越しくださいね。

まだまだ募集中です。

 

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

10/29(月)10:00-12:15

利き脳片づけ®収納術講座 開催決定!

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

 

 

何かモヤっとすることがあれば

Cotton Styleにご相談くださいね。

暮らしの最適化、お手伝いいたします。

 

 

Cotton Style


▷▶
メニュー 
▷▶
お問合せ  

Instagram


フォローお待ちしております♡
 

facebook

いいね!お待ちしております♡

暮らしニスタ

フォローお待ちしております♡

おひるねアート*コットン

おひるねアート撮影会を毎月開催しています♡