はじめましてのご挨拶 | 肌心地のいい暮らし~Cotton Style《大阪府茨木市》

肌心地のいい暮らし~Cotton Style《大阪府茨木市》

Kyoto → Osaka ⌂
ライフオーガナイザー(2024.3退会』×アロマアドバイザー。
転勤族×アラフィフ×関西人。
わたしの暮らしな整え方、あれこれを綴ったブログ。

はじめまして。

自分らしく肌心地のいい暮らしをお手伝いする

京都市のライフオーガナイザー®高田舞子です。

 
 
※2022.2追記※
 
2021年12月末日、
9年暮らした松山市を去り(一応転勤族…)
京都市民となりました。
兵庫県出身のアラフィフ関西人です。
 
 
新しい暮らしをぼちぼち楽しむべく
京都市での片づけサービス展開はまだ未定です。
アロマテラピーアドバイザーとしての活動は、
2022年春ごろから少しずつ展開していきたいなと思っています。
マイペースな私ですが、よろしければお付き合いください☺
 
 
2013年10月生まれの息子をもつ一児の母です。
晩婚晩産ですが、人並みに子育てに参加し「笑顔爆笑、時々怒号」の毎日に奮闘しています。
 
 
息子が生後半年の頃に知ったおひるねアート®。
転勤族で子供を気軽に預ける先もなく、友達もゼロだった頃。
何か子育てにエッセンスをとイベントを検索するも、松山では何も見当たらず「いっそ自分でやってしまおうか」ということで
 
 
2014年7月、息子が8ヶ月のときに
四国初の日本おひるねアート協会認定講師となりました。
 
 
それから3年間、子育てに悩み子育てを楽しむママ達の憩いの場としておひるねアート活動を地道に続けています。
 
 
以後おひるねアート®の活動が広がると共に
そして息子の成長と共に
溢れかえる日用品や衣服、布や衣装。
決して狭くない賃貸マンションですが、収納も追いつかず、思うように整理ができない。
 

子育て×家事×仕事の毎日に追われ、
片付けなきゃというストレス。
 
 
そんな時に偶然目にしたTV番組で「ライフオーガナイザー」という仕事を知りました(2015.5月)
初めて耳にした言葉になぜかビビッときて、即検索。
今まで知らなかった世界なのに、そこにはたくさんのライフオーガナイザー®達の発信がありました。
 
 
ライフオーガナイズとは、
思考の整理を原点とした暮らしの仕組化。
 
 
収納本やTVの片づけテクニックのマネゴトではなく、
 
「自分がどうありたいか」
「どう暮らしたいか」
 
の価値観を大切にしています。
自分がどうしたいかを考えるからこそ、リバウンドも少なく、何度も見直しができるライフオーガナイズ。
その考え方に自分でも驚くほど、強く惹きつけられました。
 
 
そしてその2ヶ月後には松山で開催されているライフオーガナイズのクラスを受講(2015.7月~)。
半年後にはライフオーガナイザー®2級を取得(2015.10月)。
 
 
ライフオーガナイズを知ってから、片付けに対する苦手意識や日々の整頓へのストレスは減っていきました。
自分が体感したからこそ、暮らしに直結するライフオーガナイズを発信していきたい。
 
 
そして待ちに待った松山開催の1級講座を受講し、
2017年6月にライフオーガナイザー®となりました。
 

おひるねアート®活動と並行して、
2017年秋よりライフオーガナイザー®としての活動も開始いたします。
おひるねアート*コットンの屋号を引き継ぎ、
Cotton Styleとして、皆様に肌心地のいい暮らしをお手伝いさせていただきたいと思っています。
 

子育てや子供の成長、家族の形態の変化と共に私達の前にはだかる毎日の問題。
日常のストレスを少しでも軽減できるよう、皆様の暮らしをサポートいたします。

 

 

Instagram

 

お問い合わせ・お申し込みはコチラ ⇒ 📩
お問い合わせ後、2日以内に返信いたします。
返信メールが届かない場合は、お手数ですが
cotton_style@hotmail.comからのメールを受信可能に設定の上、
再度ご連絡ください。

 

Cotton Styleでは、愛媛県松山でライフオーガナイズのサービスを展開していきます。
✤メールでのお問い合わせ・ご予約は・・・★コチラから★  
✤お電話での問い合わせはコチラ・・・090-5045-3307(タカダ)

✤Facebookページは★コチラ★  

✤インスタグラムもやってます。お気軽にフォローしてください♪
 ▶
https://www.instagram.com/maiko_tkd/
✤暮らしニスタもスローながら投稿しております。
 ▶
https://www.instagram.com/maiko_tkd/

✤おひるねアートもやってます。

 日本おひるねアート協会認定講師&認定プロフォトグラファーです。
 ▶http://ameblo.jp/ohirune-art-cotton

一般社団法人日本ライフオーガナイザー協会HPは コチラ

一般社団法人日本おひるねアート協会HPは コチラ