今月の kidsアートはるの木
見た目にもまぶしい キラキラ輝く素材が多め
family class、kindr class、 のテーマアートもキラキラ✨
アートの日に合わせて体調を調えて来てくださるご家族さま。
季節の行事ができなかったと、鬼のお面をつくっていました。
とても仲の良いご家族さま。
テーマアートも競い合うように創作してくださいました。
他にも、お久しぶりなご家族さまや、ご見学、振り替え、等々、たくさんお越しくださいました。
お家で過ごしていた時のおはなしや、アートの日を楽しみにしてくれているおはなし。
月に一度のアート活動がストレス発散になってます。とお言ってくださって、実は私もです♪と 思わず返事をしてしまい 笑ってしまった
今回も、ゆったりとした特別な時間を過ごしていただきました。
family classでは、親子で同じテーマに取り組みます。
今回は、完成した作品を持って お外へ
運良く この時間帯に 太陽が出てきてくれて 新雪に光を通して反射する作品を楽しみました
そして、
junior class
卒業間近の高学年kidsから、はじめてkidsまでひとつの空間で創作します。
ひとつをじっくりつくるkids
創作過程は全て彼らに委ねています。
時には、一緒に考えてみますが、答えはいつもkids自身のなかにあるようです🎵
お喋りもたくさん
いろいろな事を考え感じながら日々 生きている kids
この時間が 一番気持ちが軽くなる!
と🤭
ちなみにkidsからみた私は、ため口で話ができる気軽な大人。だそうで、学校の先生や、近所の大人の人とは違う大人なんだとか
他の教室でも そんな感じの事をよく言われるので トモダチに近い存在になれているだろうな。と感じた嬉しい瞬間でした。
さて、
しばらくは自分の創作の方にも時間を使いたいと思案中
はるの木 新年度の準備もしながら





