今回は、久しぶりの工作レッスンでした。
お子さん、私との久しぶりの再会を喜んでくれて本当に幸せでした。
大きめの松ぼっくりを洗って乾燥させてあった物にキラキラのパウダーを混ぜたノリをつけて、松ぼっくりツリー。
クリスマスカラーのフェルトに固定してからのお渡しです。

カワイイ仕上がりで、お母様の方が喜んでいらっしゃったのでよかったです。
何かステキなラッピングをしてからお渡ししようと思います
他にもハロウィンのパーティーに自作のレインボールームのアクセサリーをして行きたい!とのご要望でしたので、こちらでそれらしいカラーバリエーションを用意してボンボンテイルタイプのブレスレットを制作しました。

メインカラーのオレンジに、あえてレッド&ピンクを入れてブラックでかっこよく編み上げていました。
数種類用意していたクリップを選ばせるとパープル!
ピンクやイエローを予測していたのでパープルが意外!
まあ、そんなところなんかが、翌日のパーティーへのお子さんなりのこだわりが伝わってきますね。
次回作は、フェルトを使った物や、モールを使った工作を提案してみたところ、やはりお母様の方がノリノリでした。
話しは変わりまして、私です。
粘土をこねくりたおしておりました。
と無意味にネリネリしてからの作業だったので写真が無いです。
アレコレ迷って、結局ミニチュア!
只今制作中のミニチュアドールハウスの和菓子屋さんに飾る『招き猫』を本格的に焼いてみようと突然ピーン!と思いついて、陶芸仲間の「今度はなに?」を若干無視してチマチマ作業に没頭してきました。

せっかくだから、大きさが分かるよう比較物を、、、
で、撮影したのがこれ。

ん~。
ちなみにコレ洗面器。
あ、
安心してください。空っぽですよ。
うまくできたら量産して、皆にあげよう!
もらっても、あんまり嬉しくないかな?!