さわやかウォーキング JR東海名古屋工場へ | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2022年10月23日

 

この日のさわやかウォーキングは、

JR東海の安全を守る工場へようこそ!

でした。

 

 

名古屋駅をスタートして、名古屋駅がゴールの約10kmのコースです。

 

 

スタート地点でコースマップを貰ったら、皆さんが持っているものと色が違ってました。

どうやらコースマップの色を変えることで工場への入場時間を制限しているようです。

私のマップには、10時から12時を目安に入場してくださいと書かれてました。

 

 

名古屋駅前も高層ビルが立ち並ぶ名古屋摩天楼に変身しましたね。

 

 

名古屋駅ビル「JRセントラルタワーズ」です。

オフィス棟の高さは245.1mでホテル棟の高さは226.0mのツインタワーになっています

 

 

完成当時は、世界一大規模な駅ビルとしてギネス世界記録に登録されていたようですが、
ギネス社による定義の変更により記録は取り消されました。
百貨店など多数のテナントが入居しているため「駅ビル」ではなく「複合ビル」となったのです。
 

 

ウォーキングをスタート致しましょう。

 

 

JR名古屋駅前をスタートして、名鉄名古屋駅前と近鉄名古屋駅前を通り過ぎて笹島交差点にやってきました。

捻じれたビルは、モード学園スパイラルタワーズです。

 

 

ささしま米野歩道橋にやってきました。

 

 

鉄道施設で隔てられた近鉄名古屋線の米野駅と名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)ささしまライブ駅を接続する歩行者専用の跨線橋です。

 

 

従来、両駅間は直線距離が短いにも関わらず、その間にJR東海の関西本線、名古屋車両区、近鉄名古屋線・米野車庫などが立地しておりたくさんの線路があって踏切も無くてとても不便でした。

ささしま米野歩道橋が出来てからはとても便利になりましたね。

 

 

あおなみ線のささしまライブ駅を横目で見ながら進みます。

 

 

ささしまライブ駅周辺は、名古屋コンベンションホールも出来たりして素敵な街に変身しましたね。

中京テレビの本社横を通り過ぎ・・・・・

 

 

コースの途中で長良八劔社があったので参拝します。

 

 

桜町天皇(1736-1748)の頃、熱田神宮より勧請し創祀した神社らしい。

 

 

どこか懐かしく感じるのは何故だろう。

 

 

うむ~、何故だろうね~

 

 

あっ。思い出した!! 

子供の頃に遊んだことがある、親戚の近くにある神社でした。

 

 

ウォーキングコースを、さらに進んで松葉公園へ差し掛かります。

 

 

皇太子の御誕生記念事業で作られた公園なのですね。

 

 

皇太子の御誕生記念事業では、松葉公園の他に、上名古屋公園、児玉公園、港北公園、小碓公園、大幸公園、道徳公園、白水公園、八熊公園の計9公園が作られたようです。

 

 

総面積は約3ヘクタールで、名前は、旧地名の松葉村に由来しており、園内には松の木も植えられています。

 

 

都会のオアシス的な公園になっていますね。

 

 

松葉公園を過ぎたら、ドンキカフェがありました、名古屋名物あんかけスパが食べられるお店です。

 

 

まだ、10時前なのでパスします。

 

 

塀越しに見えているのは、名古屋市営地下鉄の東山線の車両です。

名古屋市交通局の高畑車庫でした。

 

 

ジェイアール東海バスの名古屋支店にやってきました。

 

 

新型車両スカニアと記念撮影もできるらしい。

 

 

スカニアはスウェーデンの会社かな。

 

 

バス停の名前を自分で書いて、記念撮影するのだとか。

 

 

こちらは整備工場ですね。

 

 

バスのエンジンは後ろについているのですね。

 

 

エンジンもピカピカに整備されていましたよ。

 

 

バス釣りの催しがありました。

何故バス釣り!?

よく見たらペーパークラフトのバスが黒い!!

これは、ブラックバスだ~

あ、なるほどね、ブラックバスをもじっていたのね。

 

 

こちらは、訓練バスと綱引き対決をするのだそうです。

小学生以下、各回先着20名だそうです。

 

 

子供の力でも動かすことが出来るのですね。

 

 

しばらく歩いて、今度はJR東海名古屋工場へ

 

 

門を入ると台車のディスプレーがありました。

 

 

そして、今回の目玉車両は・・・・・

 

 

HC85系先頭車両の展示です。

 

 

HC85系はディーゼルエンジンとモーターで駆動する新しい方式の列車です。

 

 

駆動システムに新型ハイブリッドシステムを採用することで、安全性・快適性の向上や環境負荷の 低減等を図りつつ、最高速度120km/hでの営業運転が可能です。 

 

 

ディーゼルエンジンを発電機として蓄電池に充電し、電気の力で走行します。

 

 

前モデルの85系気動車と比べると、約35%燃費が向上し、CO2排出量は約30%、NOX排出量は約40%削減できるそうです。

今、流行りの地球にやさしいエコな列車なんですね。

 

 

そしてこちらは車体塗装場です。

 

 

ピカピカに塗装されて出てくるのでしょうね。

 

 

反対側は、車体解ぎ装場・台車修繕場です。

 

 

中央線の電車や、東海道線の電車が並んでますね。

 

 

よく見たら、臨時快速列車のさわやかウォーキング号になっていました。

 

 

整理整頓された綺麗な工場で、安全品質が守られているのですね。

 

 

さてと、そろそろウォーキングルートへ戻りましょうか。

 

 

工場の門を出ます。

 

 

最寄り駅は、近鉄の烏森駅でした。

 

 

黄金方面へ歩いていき、私がお世話になっているカローラ愛知の黄金店の前を通り過ぎます。

 

 

しばらく行くと、米野公園近くに熊野社がありましたので参拝します。

 

 

厳かな雰囲気がいいですね。

 

 

お賽銭を入れて参拝後・・・・・

 

 

賽銭箱の横に銀杏が売られてました。

 

 

私も一つ下さいな。

 

 

社には大きな銀杏の木がありましたから、この木で採れた銀杏なのでしょう。

 

 

全国に3,000社ほどあるとされる熊野社ですが、名古屋には意外と少ないそうです

 

 

明治天皇の和歌が刻まれていました。
「あさみどり 澄みわたりたる 大空の 広きをおのが 心ともがな」

 

 

朝の澄んだ大空のように、自分も心を広く持ちたいと思う

 

 

五穀成就の古い石碑もありました。

 

 

今回は10km歩いて、寄り道もしたので二万歩コースになりました。

 


ゴールの後は、近鉄の Mini One に立ち寄ります。

 

 

ミニクロワッサンとチョコクロワッサンを買って帰りました。

 

 

季節限定のホニャララも買いましたが、モッチリとしていて美味しかったです。

 

 

お土産のクロワッサンは、孫が喜んでくれるかな