鳥居峠越えは雨でした | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2022年10月10日

 

JR東海のさわやかウォーキングに参加しています。

 

 

中央線の奈良井駅を下車して、奈良井宿の街並みを通り抜けると、いよいよ中山道の鳥居峠口になります。

 

 

中山道の街道道には、山栗の木がたくさんありました。

 

 

栗の実が入ったものも落ちてましたが、拾っている時間はありません。

 

 

なぜならば、今にも雨が降り出しそうだから

 

 

雨に降られないうちに峠越えしたいのです。

 

 

道は細いですが、整備されているので通りやすいです。

 

 

ぽつり雫が垂れてきました、スマホで確認すると11時頃から雨が降るようです。

小雨のうちにウォーキングを終えたいですね。

 

 

沢の流れに、雨に洗われた緑が美しく感じます。

 

 

葬沢と書かれた説明版がありました。

 

 

木曽義昌が武田勝頼軍に挑んだ「鳥居峠の戦い」で大勝し武田方の将兵をこの沢に葬ったのだそうです。

 

 

中の茶屋と書かれた東屋がありましたが、先を急ぎます。

 

 

今にも雨が降りそうだと思っていたら、降り出してしまいました。

 

 

一里塚を通り過ぎます

 

 

 

奈良井宿から1.38km進んできました、鳥居峠まではあと0.98kmですね。

 

 

一里塚の説明看板を見ている暇はありません、写真だけ撮って進みます。

 

 

鳥居峠近くの東屋までやってきました。

 

 

ここでトイレをお借りしました。

 

 

ここからは下り坂なので、足を滑らせないような注意しながら急ぎます。

 

 

御岳手洗水鉢が置かれていて、500m離れた峠山から引いてきた湧水がなみなみと注がれていました。

 

 

手を洗い、一口含んで先を進みます。

 

 

道の分岐点でしょうか。
 

 

ここで、係りの方が木曽村が一望できるので是非と展望台を勧めてくれました。

 

 

小屋の中ではお六櫛の実演をされていましたが、先を急ぐことにしました。

 

 

木祖村を一望できる展望台の眺めです。

 

 

晴れていれば絶景だと思いますが、曇りなのが残念です。

 

 

尾根道のようなところを下っていきます。

 

 

青紅葉が綺麗ですね。

 

 

道に碑がありましたが、写真だけ撮って急ぎます。

 

 

鳥居峠と書かれた石碑と説明案内板がありました。

 

 

どうやら中山道の藪原宿方面からの鳥居峠越えの入り口のようですね。

 

 

ということは、鳥居峠越えは終わって、藪原の集落に近づいたようです。

 

 

でも、まだ熊除けの鐘がありますから・・・・・鳴らします!!

 

 

このあたりから中山道は石畳の道になっています。

 

 

林道を横切ってまっすぐに進みます。

 

 

石畳の苔生したところが滑りやすいので注意して降りています。

 

 

石畳の道が終わり、アスファルトの道路になりました。

 

 

葛沢の大橋と書かれた説明板がありましたが、場所が良くわかりませんでした。

この後、ウォーキングコースは日野百草丸の工事用へ立ち寄るルートになっていましたが・・・・・

雨が降っているのでパスしてショートカットです。

 

 

中央線の線路を潜ったら酒屋さんがありました。

 

 

試飲させてもらい、吟味して買いました。

試飲で酔っぱらった!?!?・・・・・写真がブレブレでしたね。

 

 

購入したのは「ひやおろし」です。

 

 

中央線を潜る地下通路の入り口です。

 

 

壁にはペイントが・・・・

 

 

そして地上へ・・・・・

 

 

そば処おぎのやさんはお休みのようでした。

その他に、ランチするところが無さそうです。

 

 

「集まる光」というオブジェを見ながらゴールです。

 

 

ウォーキングの途中で、昼食を食べる所を見つけられずに、ランチ難民になっています。

 

 

開業111周年ということですが、雨が降っているので閑散としています。

 

 

どこかランチが食べられるお店は無いですか~

駅前の坂を上がった所に道の駅があるらしい

 

坂道を昇ったら、「木曽川源流の里 きそむら道の駅」がありました。

食事処も併設されていて、ランチ難民にならなくて済みました。

 

 

素揚げした野菜が付いた「ロースかつカレー」を食べました。

 

 

サラダはテーブルに並べてあって、無料サービスとなっていました。

電車の時間まで道の駅で時間をつぶしてから帰りますね。

 

電車の中で「ひやおろし」が飲めるように、おつまみも買っていかなくっちゃ!!