大人の遠足 Vol.17 ハセガワの焼鳥弁当 | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2022年5月13日

 

昼食で食べたチャイニーズチキンバーガーが腹持ちが良くて、あまりお腹が空いてません。

ラッキーピエロの店舗の横に、ハセガワストアというコンビニがありました。

そうだ、夕食用に、ここでお弁当を買っていきホテルでゆっくり食べよう!!

確かホテルの部屋が広くて、ミニキッチンがあり電子レンジや食器類も完備されてたはずや!!

 

 

ラッピの生ビールが半額の誘惑を振り切って、お隣のハセガワストアさんへ・・・・

 

 

ここのお店にも、私が食べてみたかった函館名物があるのです。

それは、幟に描かれた「やきとり弁当」です。

 

 

ハセガワストアはコンビニなのですが、やってくる大抵のお客さんは「やきとり弁当」を注文します。

 

 

注文方法は、店内に置かれている注文書に種類と数を書き込んで店員さんに渡します。

 

 

出来上がると番号を呼ばれるので受け取りに行くシステムです。

注文を受けてから調理が始まるので、調理時間内に店内で買物をすると効率がいいんですよ。

 

 

「やきとり弁当」ですが、鶏肉じゃなくて豚肉なんですよね~

そんな説明書きが店内にありました。

 

 

店内は厨房が見通せるので、一見、コンビニとは思ないような店の造りになっています。

 

 

店内には、函館の誇るロックバンド、GLAYの色紙も飾られています。

 

 

GLAYが、函館の東部にある活火山・恵山の火口原で野外ライブをしたようです

収録したものがyoutubeで見ることが出来ます。

 

GLAY野外無観客ライブ in 函館・恵山

 

 

お弁当が出来上がったので清算を済ませて帰ります。

 

 

市内電車の電停までの道すがら・・・・

 

 

ヤバイお店に出会って、何故か吸い込まれてしまいました。

 

 

今日、シュークリームにしない?  はいっ、しますよ、しますとも!!

これは、天使の囁きか、悪魔の誘惑か・・・・・・

 

 

わぉ~、色々あって迷っちゃう!!

それぞれお好みに合わせてお買い上げ~

 

 

ホテルに帰還して、温泉に入ってから、お弁当の準備です。

 

 

買ってきたのは、やきとり弁当(小)タレ、やきとり弁当(小)塩、やきとり弁当(中)塩です。

 

 

上の写真が「やきとり弁当(中)塩」で、下の写真が「やきとり弁当(小)塩」です。

中は、野菜串が一本多く付いてます。

 

 

下の写真は「やきとり弁当(小)タレ」ですよ。

「やきとり」と言いますが、しっかりと美味しそうな豚肉でした。

北海道の道南地区では、「やきとり」というと豚肉のことを指すのが一般的だそうです
道南地区は養豚場が多く、鶏よりも豚の方が安価に入手できたのでしょう。
自然の厳しい所で働く人たちには豚肉の栄養やスタミナが好まれたのかもしれません。

 

 

初めてだけど、せっかくなので、やきとり弁当「通!」の食べ方で頂きます。

 

 

蓋を開けて、串を容器の溝に合わせます。

 

 

もう一度蓋を閉めてから、蓋を手で押さえながら、串を回して引き抜きます。

 

 

あははっ、ちょっと肉が寄ってしまいましたが、寄った場所に紅生姜を添えれば出来上がり~

 

 

のり弁の上にやきとり(豚かな)がちりばめられて、美味しく食べられます。

GLAYの皆さんも大好きな「やきとり弁当」なのだそうですよ。

 

 

コンビニでやきとり弁当を作るきっかけになったのが、

1978年のある夜に、店長自らレジ打ちをしていたら、酔客から「お弁当ないの?」と言われたそうです。
そこで、店内で調理の為に置いてあった「おにぎり」用の「ごはん」と「のり」に、店頭で焼いていた「やきとり」でとっさに作ったのが始まりなのだとか。

 

 

今では函館市民のみならず、観光客にも評判の「函館の味」になっています。

 

 

お弁当を食べ終えたらデザートタイムです。

 

 

持って帰る時に箱ごと道路に落としちゃって、1個だけ無残な姿に!!

 

 

偶然に、崩れたシューが落とした人が選んだものだったのは、天使の囁きのシュークリームだったからなのでしょうか。

いやいや、落としてしまって悪魔の誘惑のシュークリームかな!?!?

 

ハセガワストア 函館名物やきとり弁当 のホームページ
 

シュークリーム”の専門店 Mama de Core(ママデコレ) のホームページ