犬山ロングラン花火 二日目 | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

2019年8月2日 金曜日

 

仕事を終えたら、仕事仲間を誘って、名鉄犬山線の快速特急に乗り込みます、

 

犬山遊園駅から歩くこと10分程度、まだ暑さの残る木曽川河畔に到着です。

 

 

木曽川河畔では既に「宵のいぬやMARCHE」がオープンしています。

 

 

早速、のどを潤すことにしましょう。
   

 

最初の一杯はピルスナーなしてみました。

犬山ローレライ麦酒館の地ビールなんですね。

 

 

炭火焼ソーセージはもう少し時間がかかりそうですね。

 

 

国宝犬山城に、乾杯!!!

 

 

犬山名物は「げんこつ飴」なんですが、「げんこつケーキ」なるものも出来ていました。

 

 

美味しそうですね~

 

 

まだまだ暑いので、ビールをもう一杯頂きますよ。

 

 

笑福さんのお店でした、

 

 

紋甲イカも頂きましょう。

 

 

そろそろ暗くなってきましたが・・・・・花火までは時間があります。

 

 

サイトウハムさんのカレーヴルストを頂きます。

 

 

ヨーロッパで賞を頂いただけあって本格派の美味いソーセージです。

 

 

あははっ、ビールもお代わりしてますよ~

 

 

トルコケバブのお店にもつかまっちゃいました。

 

 

目の前で肉の塊をスライスしてくれます。

 

 

 

あはっ、酔っ払ってピンボケですね。

 

 

昨日は、堤防から下に降りて花火鑑賞をしましたが・・・・・

 

 

この日は、堤防の上から鑑賞します。  

だって、売店は堤防道路に並んでいますから。

 

 

少々、桜の枝が邪魔してますが、全然問題ありません。

 

  

花火を見て、ビールを飲んで・・・・ 

  

 

写真を撮って・・・・・ケバブを食べる。

 

 

ビールがなくなっても、振り返ればお店がずらり・・・・・

 

 

堤防道路からの花火も、いいですね~ 

  

 

花火が終わったら、犬山遊園駅から特急電車で帰ります。

 

10日まで、あと8日、毎日花火を見に来たいくらいです。