高遠のお土産達 寒天、マルメロジャム、山クラゲ | cotsplaceのブログ

cotsplaceのブログ

歩いて、食べて、遊んで楽しい・・・・
ただそれだけのブログです

4/16のバスツアーで、天下第一の桜で有名な「高遠城址公園」に来ています。

 

高遠で買ったお土産達は・・・・ 寒天、マルメロジャム、山クラゲ

 

①寒天

全国の棒寒天のほとんどが諏訪市や茅野市、伊那市などの寒い諏訪地方で作られています。

寒天の原料が海藻のテングサだからといって、必ずしも海の近くで作られるというわけではなく、寒天の製造に最適な風土を持つ所の名産なのです。

寒天は自然が作ったフリーズドライのトコロテンなのですよ。

 

イメージ 1

 

棒寒天よりもお値打ちな糸寒天を買ってきました。

  

イメージ 2

 

寒天ダイエットもなんだか魅力的なのです。 

 

イメージ 7

 

買ってきたのは、糸のような寒天の束です。

  

イメージ 5

 

食べやすい大きさに切って、水に戻してサラダに添えました。

ゴマドレッシングが合いますね~。 

 

イメージ 6

 

②信州大学農学部の販売ブースで買ったものは・・・・マルメロジャム。

 

イメージ 3

  

マルメロジャムって何!!?? カリンのジャムだそうです。 

  

イメージ 4

 

あと4瓶しか残っていないなぁ~。

試食させてもらって、お買い上げ!!!。

 

イメージ 8

 

③干しネギも売ってました。 ぉぃぉぃ!!

 

イメージ 9

  

あははっ!!

これは、乾燥ネギではなくて「山くらげ」と言うそうな。 

中国原産のステムレタスを干したものだそうです。

 

ステムレタスは、さまざまな呼び名があり、茎レタス 、アスパラガスレタス、茎チシャ、チシャトウ、貢菜、皇帝菜とも言われるようです。

  

イメージ 10

 

ステムレタスは、レタスの一種で、茎を食べるレタスなのです。

 

イメージ 11

 

1束を水で戻してみました、かなり増えますね~。

 

イメージ 12

  

コリコリとした食感がクラゲの酢の物に似ているところから名が付いたと言われているようです。

 

さて、炒め物でクラゲの食感を味わいましょうかね~。