ご懐妊とスープ | KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

KSALANPSALAN ポメラニアンブリーダー

大阪市の一般家庭で
年に少数の出産がある程度の
ホビーブリーダーです
今まで学んだ経験と知識を活かして
犬や猫に関する情報なども発信していければと思っています

先日、動物病院にて

プリッツとラムネの初子の愛娘姉妹

ノンノ、ポポのお腹に
可愛い小さな命を確認出来ました㊗️🎊


チビノンノとポポ



前回は姉妹揃って
不受胎
偽妊娠でした

ポポは偽妊娠前後から

プリッツとの喧嘩
怯え
興奮、パニックなど

性格に変化が現れたので
高プロラクチン血症を疑い

お薬での治療ではなく
出来るだけ自然療法をと
炒り麦芽を飲ませていました

高プロラクチン血症について

不妊の原因となる高プロラクチン血症とは授乳をしていないにもかかわらず血中の乳汁分泌ホルモン(プロラクチン)の値が高くなってしまう状態です。脳下垂体から分泌されるプロラクチンというホルモンには、乳汁の分泌を促す働きがあります。

授乳中には月経がこないことでもわかるように、血中プロラクチン値が高くなると、卵子をつくる機能が低下し、無排卵、排卵困難、無月経になることもあります。また、黄体期に胸が張りやすく、乳汁が溢れ出すこともあります。


炒り麦芽について

中国漢方では、古くから炒麦芽(いりばくが)を断乳(授乳をやめること)に使ってきた経験から、高プロラクチン血症の人に応用したところ、ホルモンの状態が改善し、有効であることがわかってきました。
炒麦芽(いりばくが)とは皮付きの麦を発芽させ、弱火で炒ったものです。のみやすい粉末エキス剤として炒麦芽エキスや晶三仙(しょうさんせん)などがあります。

中国漢方では、高プロラクチン血症も周期療法を中心に炒麦芽などの生薬を併用する方法をとります。また、プロラクチンはストレスが強い時に多く分泌されるので、乳房が張りやすく痛みを伴ったり、月経前にイライラしやすいなど気のめぐりが悪い場合は逍遥散(しょうようさん)などの漢方薬を用いることもあります。

                                             ヤマト漢方薬局より抜粋

炒り麦芽は麦芽をフライパンで炒って
ブレンダーで粉末にして
食事やスープに混ぜて与えるのですが
香りもよく美味しいようで
みんな大好きです
(全員飲んでます💦)

炒り麦芽を初めてから
2週間ほどで
お散歩での興奮や
プリッツとの喧嘩の頻度も少なくなり
ストレスも軽減したように感じていました


そして今回のお相手ハウル君





昨年夏の終わりの残暑の中
台湾から✈️で上陸し
熱中症で体調を崩した経験があるので

その後の3度の不受胎で
種無し疑惑が濃厚でした🧐

ハウル君に関しても
サプリなどで少し
性巣機能の改善を試みたり
食事や体重管理をしながら

精子の動きや量なども
顕微鏡でチェックしての
再再々チャレンジですので

今回のノンノとポポのご懐妊で
晴れて種無し疑いの
名誉挽回に成功です☀️︎

後は7月初旬の出産に向けて
ノンノとポポの体重管理と健康管理を
しっかり行いサポートです


現在の我が家の子達は

朝は低脂質のドッグフード➕アルファ➕水分
(葉酸サプリや炒り麦芽など)

スープ
スープ

野菜➕お肉お魚 or K9ナチュラル➕水分

スープ


完全手作りにしていないのは
妊娠出産があるため
栄養バランスが崩れないようにですが

妊娠出産がない時は
夜は完全手作りにしています


スープの内容は
↓↓↓
夜の手作りの時に
多めに水分を足して作り
スープを取り分けて置いたもの

しらかば農園の野菜スープ

野菜や果物をブレンダーでジュースにしたもの

カツオ節やいりこのお出汁

ささみを茹でた茹で汁

ハトムギ茶

干し椎茸やゴマを粉末にしたもの

炒り麦芽

クコ、山査子を粉末にしたもの

クリルオイルやオメガ3オイル

ヨーグルトやミルク

甘酒、味噌、海塩、麹

etc

などなど、毎回同じではなく
毎回違うものをブレンドして
人肌程度に温めて飲ませています

ワンコは1.6kgから3.9kgまで
体格の違う8ワンですが

スープは全員一緒に飲ませた方が
よく飲んでくれるのですが

たくさん飲む子と
あまり飲めなかった子が出てしまうので

朝と夜の食事にも水分を足しています

水中毒予防に
ミネラルは少し多めになるように
味噌や海塩、塩麹などで調整しています

これだけ、水分摂取していると
置き水は全く減りません💦

逆に置き水を飲んでいるのを見ると
水分足りてないっ!?
と、目安にしています

スープを始めた頃は

スープも飲まないし
好き嫌いもあったので

ミルクでも何でも良いので
よく飲む物で
とにかく水分摂取量を増やしていきました

と、同時に食事の量の調整です

カロリーを目標体重の
安静時供給カロリーに合わせ

2~3日置きに朝の空腹時体重を測り
全身を触ってチェック
尿や便の色や形状、量のチェックをしながら
進めていくと

食事をペロリと完食するようになり
好き嫌いがなくなり

スープもごくごく飲むようになり
飲まない物がなくなりました


食事を少なくしたことは
私にとっても忍耐です

もっと食べさせてやりたい
こんなんで足りるの
体調崩さないかなと

心配で心配で
その心配を補うための
体重管理と全身チェックです

確かに少しずつ痩せてはいくのですが
ある程度で止まります

それは今の食事供給量が
その体重で維持しているということなので

もう少し体重を減らすには
もう少し食事を少なくする必要があり

減りすぎてしまったら
少し食事増やす必要があるというのが
見えてきました

痩せやすい子
痩せにくい子
体質も見えてきます

食べた物によって
体重が変動したりもします

もちろん、尿や便の量や色
臭いも変わります

体重が安定してくると

今までどれだけ
無駄に食べさせていたかを
実感します

無駄な消化機能を働かせ
身体に負担をかけていたのだと
反省です


無駄がなくなり
食費の節約になりますが

尿量も増えるので
トイレシートの出費は増えます😂


ですが
食べない〜の悩みも
好き嫌いの悩みも
体調不良も
皮膚疾患もなく

美味しく喜んでご飯を食べて
元気いっぱいにお散歩して
モフモフな我が子達を見ると

やっぱり水分摂取って
大切なんだなぁ〜と感じます


ノンノ


ポポ


さて後20日と少しで
出産開始です

この調子で頑張ろうね〜✨️✨️