蛻の殻日記Ⅱ -13ページ目

蛻の殻日記Ⅱ

気の向くままに世迷言などを。

インフルエンザ、なったことある?  ブログネタ:インフルエンザ、なったことある?  参加中

私はない!派!



勢いよく「ない!」を選んだものの、
実はちょっと確信が持てないんだ。

あれは7年くらい前だろうか…。

当時、まだ二十代前半で、1Kのアパートに住んでいた私は、
何やら風邪の諸症状に苦しめられ1週間ほどダウンした。


それ以前にも、それ以後にも、風邪でダウンした事は多々あった。
体は丈夫だが体力(抵抗力?)があるほうではなく、
いったん風邪をひくと、やたらと治りが遅い。
だが、あの時は酷かった。

まず熱が高く、朝から晩まで39度をキープ。
喉や咳や鼻水はさほどではないのだが、やたらとだるい。
ベッドで寝ているとすぐに汗だくになり、
二時間おきに着替えないといけなかった。

風邪だろうが腹痛だろうが「食欲がない」
という状態に滅多にならない私だが、
※厳密にいうといつだって食欲はないのだが割愛
その時は「気持ち悪くて食べる事が出来ない」状態だった。

トイレに行くのすら一苦労。
とてもじゃないが直ぐ治るとも思えず、
会社には連絡して一週間の休みをとった。


やっぱ1人暮らしって、そういうのキツイよ。
だって「病院行きなさいね」とか言われたって
「どうやってだよ!!!」な訳ですよ。
トイレすら精一杯なのに。

それに他人に弱みは見せたくない、見栄っ張りな私は、
数日寝込んでるせいで荒れてる部屋&よれよれな自分を
見られたくなくて、友人をが来るのも拒否。
いいかげん着替えも尽きてきて、洗濯もしなきゃで、
栄養つけなきゃで、水分も摂らなきゃで、薬も買わなきゃで、
でも最終的に起き上がることすら出来なくて、
ちょっとばかし「このままだと死ぬかもな…」と思いながら
気を失うようにして眠りに落ちたのが4日目。


気が付いたら、私の言う事など無視して無理やり
乗り込んできてくれた友人に介抱されておった。



というわけで。
今思えば、あれはインフルだったんじゃなかろうか?
という疑いがあるのです。

でも結局病院行ってないから解らなかったんだぜ!テヘ☆




インフルエンザ、なったことある? 
  • ある!
  • ない!

気になる投票結果は!?

今年は豆まきする? ブログネタ:今年は豆まきする? 参加中


今年は豆まきの事をすっかり忘れていた(ノω;`)


節分を忘れていたわけではないんだ…。
恵方巻を作るのに夢中で、豆をまくことを忘れていたんだ…!!!!


そんなわけで恵方巻なら作りました。
なのに写メるの忘れました。ガッデム!!!!!!!

恵方巻を作った余りで更に作った巻き寿司なら撮った…。

蛻の殻日記Ⅱ

いつもは朝市で買った鮪(赤身)をヅケにして、
たくあん、カイワレ大根、かんぴょう、とびこ、大葉、たまごやき
で作るんだけども、今年は珍しくキュウリを使った。
キュウリ嫌いな友達と予定が合わなかったからです(笑)

恵方巻って、その年の恵方に向かって、願い事しながら、
喋らず途切れず一本食いしなきゃならんでしょ。
途中でお醤油つけたくても、つけれないじゃない。
なので私は、マグロはヅケにするし、たくあんを使うのです。
今年はキュウリだから、軽く浅漬けにしますた。

例年はこんな感じっすね
蛻の殻日記Ⅱ


ヅケマグロ+漬物系ってかなり旨しです。お試しあれ。






心ってどこにあると思う? ブログネタ:心ってどこにあると思う? 参加中
本文はここから





心ねェ…。


ふーん、どこに在るのかと訊かれたら。
「一秒前の過去」と答えようか。

そうさな、昔、知り合いが秀逸な言い方をしてたっけ。
「現在進行形の過去」と言ったか。


その知り合いと私では見解は違うやもしれないけどね。



私が考えるこの思考というのは、今まで生きてきて培ってきた経験とか、
そういうもののフィルターを通して「物事を考える」から。
嫌だ、とか。嬉しい、とか。そういうのも全部。

たった今、通り過ぎた過去なんだよな。

だから厳密には私の中には無い。
一秒前の自分、とかね。言うと面白く聞こえないかい?


在るとは思ってるよ、心。
それが例えばプログラミングされたものだとしても、
そう考え、感じている事は紛れもない事実だからな。
子供の頃、夢中で読んだ絵本は? ブログネタ:子供の頃、夢中で読んだ絵本は? 参加中
本文はここから



All About 「おもちゃ・絵本」子どもに読ませたいおすすめ絵本ランキング
All About 「おもちゃ・絵本」強い絆を確認!家族の風景を描いた絵本


なんか小さい頃はえらく絵本が好きだったそうで、
そらもう人魚姫やらピーターパンやら親指姫やら
子供が見るようなもんはのきなみ見てたらしいが、

何故か凄く脳裏に焼き付いているのは、
11ぴきのねこという絵本。

蛻の殻日記Ⅱ

ボス猫だか虎柄なのがなんだか可愛い。
でもこいつら結構あくどいんだ。
大きな魚に全員で飛びかかるも敗れ、
みんなで子守唄を歌い眠らせてボコボコにしたり。
宇宙人?宇宙猫?を助けるフリして働かせたり、
勝手に宇宙船に乗りこもうとしたり(失敗する)

蛻の殻日記Ⅱ

…。
ちゃんと憶えてないな…。
また買って読んでみようかな。
「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? ブログネタ:「○○レンジャー」あなたの配役は何色だと思う? 参加中
本文はここから





寸分の迷いなく黄色だな!!!!!!


黄色って、男キャラだと、
・デブ
・力持ち
・気が優しい
・カレー好き

で、女キャラだと
・お転婆
・気が強い
・ボーイッシュ(ピンクに比べて)

みたいな役どころっすよね。
まあおおよそね。
気は優しくないけど、どっちにしても黄色だわ。


黒とかもいいけど、あそこまで知的冷徹裏リーダーみたいにはなれん。
味噌汁の具で最強だと思うもの ブログネタ:味噌汁の具で最強だと思うもの 参加中
本文はここから





うん。

お味噌の種類にもよるな!
個人的には白みそ(めんどいからダシ入り)が使いやすいけど。
流石に忙しくて、出汁をとるところからは作れない(´・ω・`)
忙しいというか面倒臭いってのが正しいな!
素人なんだから、ほんだしでいいよほんだしで!充分旨いよ!


鉄板はネギと豆腐の味噌汁でしょう。
ルヴァ様もそう言ってた。


あと、個人的には、けんちん汁が好きだ。
野菜も摂れるしね。胡麻油をちょっと垂らして頂く。
冬はいいよね、汁もの。

それから赤みそ油揚げ七味じゃこって組み合わせが好き!
赤みそは基本そんなに好きではないんだけど、これは旨い(*゚∀゚*)
是非お試しください。
GAPが総額1000万円で叶えてくれる夢、あなたなら何を願う? ブログネタ:GAPが総額1000万円で叶えてくれる夢、あなたなら何を願う? 参加中


いつも言ってる事だけど。
金では買えないものに集中する為に金が欲しい。



まあそれは置いといて。



1000万では足りないとは思うけれども。
私の夢は。

自分の為だけの庭付き一戸建てを手に入れることである。


家族は要らん。
家庭も要らん。
基本的に住むのは私だけ。



でもね。
私の大切な君達が、もし此処に立ち寄ったなら
此処に居る間だけでも、色々を忘れて楽しめるような。


君を締め付ける環境だとか
考えなくてはならない様々な柵だとか
厳しく追い立ててくる現実だとか
柔らかい時間に忍び寄ってくる過去だとか

そういう全てのものから、少しの間だけでも護ってあげられる、私の家。
それがずっと欲しくて、でも、まだ手に入れられずにいる。




叶う事はなさそうだけどな~。
一戸建てである必要はないのだが、そこは私の趣味だ。
まあ、最低限、自分の所有物であればマンションでも何でも良いんだけどね。




GAP WANT キャンペーン 
好きなスープ ブログネタ:好きなスープ 参加中


ポタージュ系が最強に好きです!!!!!!!!!!!!!!!


コンポタ、かぼちゃのポタージュ、ポテトのポタージュ…
ファミレス行ったらスープバーで延々コンポタ飲んでます。
カラオケのドリンクバーにあった時も延々飲んでます。


ビックボーイ等のサラダバーもあるファミレスの場合、
サラダバー、ドリンクバー、スープバーを全て頼んだ上で、

コンポタ+サラダバーのコーン+ドリンクバーの(コーヒー用の)ミルク

の組み合わせが最強の最強です。



まあ、ポトフも大好きだし、ミネストローネも大好きだし、
中華スープとかオニオングラタンスープとかも美味しいし、
普通に味噌汁とかけんちん汁とか豚汁とかも満足ですがね!

スープバーにある、手抜きコンソメ系スープは好きじゃないな。





自分のことなんて呼ぶ? ブログネタ:自分のことなんて呼ぶ? 参加中

11月13日…
今日この日が何か脳に引っ掛かるなあ、何の日だっけ。
とか思っていたら、親友的なあの子の偽誕生日だったと思いだした。
何故、誕生日を偽っていたのかは未だに不明だが、
私があの子を愛している事実は変わらないのでそんな事どうでもいいのです。


前ネタ長くてすみませんね。
こんにちは、琴です。


さて自分の事をなんて呼ぶか、だが…


基本的には「あたし」であろう。たぶん。


書く時は「私」だが発音は「あたし」が多い。


で、事態とか気分によって「ぼく」「俺」「わたくし」も使う。
別に演じてるとかそういう事ではなく…なんていうかな。
表現の一つとして一人称が変わるというか。




「(´・ω・`)すみません、ぼく不器用なんで」「ぼく知らなーい」「えっ、ぼくかい?」
等、遜る(って程ではないのだが)感じの時に使うのが「ぼく」


「やあ俺様だ!」「また俺かよ!」「そんなん言ってたら俺はどーすんだよwww」
等、勢い重視の時に使われるのが「俺」


「わたくし」を使うのは、大抵、敬語等を使う必要のない時に敢えて使う事で
笑える程度の嫌味を含ませたりする時なので、もうこれはネタと言ってもいい。



さすがに三十路も越えて、自分の事を名前では呼ばないな。
「琴さん今大丈夫ですかー?」と聞かれて
「琴さんは今大丈夫じゃないですー」と返事したりはするけど。





家に帰ってからまずすること ブログネタ:家に帰ってからまずすること 参加中


いやぁ、このブログネタなんだけど。



家に帰ってからまずすること

こんにちは
ブログネタ運営局のエリーです

エリーね、家に帰るとまず最初に、
絶対に顔を洗うんだけど、
この前、ダァの家に遊びに行って、
部屋に入ったとたん、その癖がでちゃったの

「エリー、なんで人の家に来た途端メイク落としてるの」
って、つっこまれちゃった

だって、家のなかでも化粧した顔でいるのって、
超~~~~気持ち悪いんだもん

でも、癖でダァの家でまでやってしまうとは
ま、それくらい気を許しているってことで

みんなは、家に帰ってからまずすることってなに?








これを読んで、運営局のエリーに
イラっとしたのは私だけだろうか。


まあ、とりあえず彼氏の事を「ダァ」って言う女とは
高確率で気が合わない私ですよ、こんにちは。











さて本題の「家に帰ってからまずすること」ですが。
PCの電源を入れるでしょうか。

もうね、自分が家に居る時は常に電源入ってないと駄目なんだね。
そういう人多いよね?多いだろ?ていうか普通だよな?


あ、タイトルは本文とはまるで関係ありません。