あたし≧私>俺>ぼく>わたくし>>>>>>>ぶーこ | 蛻の殻日記Ⅱ

蛻の殻日記Ⅱ

気の向くままに世迷言などを。

自分のことなんて呼ぶ? ブログネタ:自分のことなんて呼ぶ? 参加中

11月13日…
今日この日が何か脳に引っ掛かるなあ、何の日だっけ。
とか思っていたら、親友的なあの子の偽誕生日だったと思いだした。
何故、誕生日を偽っていたのかは未だに不明だが、
私があの子を愛している事実は変わらないのでそんな事どうでもいいのです。


前ネタ長くてすみませんね。
こんにちは、琴です。


さて自分の事をなんて呼ぶか、だが…


基本的には「あたし」であろう。たぶん。


書く時は「私」だが発音は「あたし」が多い。


で、事態とか気分によって「ぼく」「俺」「わたくし」も使う。
別に演じてるとかそういう事ではなく…なんていうかな。
表現の一つとして一人称が変わるというか。




「(´・ω・`)すみません、ぼく不器用なんで」「ぼく知らなーい」「えっ、ぼくかい?」
等、遜る(って程ではないのだが)感じの時に使うのが「ぼく」


「やあ俺様だ!」「また俺かよ!」「そんなん言ってたら俺はどーすんだよwww」
等、勢い重視の時に使われるのが「俺」


「わたくし」を使うのは、大抵、敬語等を使う必要のない時に敢えて使う事で
笑える程度の嫌味を含ませたりする時なので、もうこれはネタと言ってもいい。



さすがに三十路も越えて、自分の事を名前では呼ばないな。
「琴さん今大丈夫ですかー?」と聞かれて
「琴さんは今大丈夫じゃないですー」と返事したりはするけど。