前々から気になっていた、
東武博物館に行ってきました!
結論から言うと、
めっちゃ良かったです。
家から車で15分くらいなんですが、
こんな身近に
電車好きの楽園があったなんて…
過去に我々は、
京王れーるランドや、
葛西の地下鉄博物館に出向いてきましたが、
今のところ、東武博物館が1位です!
何が良いって、
まず混雑していないっていう
これかなりのウェイトを占めています。
土曜日、オープンして30分後くらいに
着いたのですが、
入り口を入ったところで
順番を待たずに記念撮影ができたり、
(人がいない)
(あ、ピースするようになりました…!すごい)
中もこんな感じ。
ここは特別人が少ないエリアでしたが
誤解を生むレベル。
京王れーるランドのように
混雑していないので、
すごく歩きやすいのです。
穏やかな気持ちで過ごせます。
そして、しっかり広い!
高架下にあるので長細い施設です。
外から想像していた以上に広さを感じました。
1階だけでも十分広いですが、
2階と、ちょっとだけ3階もあるので。
そしてなにより、内容も充実しています!
見るところがたっくさんあります。
昔の車両を体験できたり、
シミュレーションできたり、
ジオラマ内の電車を走らせたり(100円課金)、
やたら企画の種類が多い!
1時間半ほどいたのですが、
確か全部はまわりきれなかったと思います。
私が愛するスペーシアXの
展示やらもたくさん見られました
夫と、いつか乗りたいねと話すなど。
ただ、フードエリアはなく、
再入場もできないので、
だいたいみなさん
昼はまたがずにって感じなのでしょうか。
飲食可の休憩スペースはあって、
この日お弁当を食べている方もいたので、
それもありですね
その休憩スペースあまり広くないので、
タイミングをみて、、という気はしますが。
大興奮の息子を筆頭に、
東武博物館最高!となった我々は、
一度車に乗り、
わりと近くにあった和食さとへ。
私が頼んだランチが
お値段以上にボリューミーでした。
最後まで最高。
さとのこと好きになりました!
最後に、、、
東武博物館、次は、
電車で行こうかなと思います!
駅から一瞬の距離ですし、
この日博物館の無料駐車場は
すでに満車で(台数少ないんです)、
空いているコインパーキングを
探すのに時間を取られてしまったので…
また行きます