ABEMAプレミアム

Hulu

先日は日伊協会の美術セミナーへ。

日伊協会なのでイタリア美術について、だけど

ツボはアートの鑑賞の仕方

イギリスではナショナルギャラリーみたいに

無料でゆっくり楽しめる美術館が多かったので

結構名画のある部屋のソファーがいい、とか言って

昼寝してましたが

その絵の内容、意味までは正直ちゃんと追っかけてなかった。

でも、みんなそういう人が多かったからか?

にぎわってるのはゴッホのひまわり、とか印象派~近現代のフォーヴィズムあたりまで。

こういうセミナーでは、ある時期に絞って時系列的に


「誰の作品にだれがどんな風に影響を受けて」

「こんな風に変わった」

とか

所謂「マリア様だとお決まりのユリ」みたいな、特定の人を表すアイコンみたいなもの、アトリビュート(attribute)についても教えてもらえたりする。

今回は、特に2Dな感じで、崇め奉る感いっぱいの宗教画から、結構リアルな人間や生活空間が描かれるようになった

リアル感ある宗教画への変遷、について

わかりやすく、使用前?使用(影響)後、の例を挙げて解説してもらいました。

中世のイタリアと言っても統一国家じゃないので、ゆるく今のイタリアに相当する地域のアートの影響をお互いに受けて変化してるんだけど

へーーー!と思ったのが、

それこそ前述のロンドン ナショナルギャラルーでおなじみの名画 

「神秘の結婚(ヤン・ファンエイク)」

超絶リアルな描き方(でも顔は違う?)な、この一枚

実は、数少ない「15世紀北方絵画」
他はだいたい、写本の絵とかステンドグラスが多くて
北方アート中絵画の名作!

これがイタリアにも影響を及ぼして・・etc.,

この”北方”と言う表現、ざっくりしていて

「アルプスの」北か南か、

で当時のヨーロッパアートはくくられていたそう


もちろん、北方のスタイルが新しかったわけで、

リアル感、3D感がぐんと増すわけですね。

その新旧の代表がコレです。

アダムとイブの絵ですが

 

どちらもフィレンェの

サンタ・マリア・デル・カルミネ聖堂の

ブランカッチ礼拝堂にあるそう

 

ルネッサンス期の画家だけど、「国際ゴシック様式」スタイルのマゾリーノ作


旧:イブの胸が鎖骨の位置!胸ない?ヘビのアタマが(;'∀')

楽園追い出されたわりに「ん?」みたいな。。。


 

新:初期ルネッサンスの三大巨匠のひとりマザッチオ作「楽園追放」


リアルに嘆きまくる二人・・特にイブとかイタリア女子がガチに泣きわめく感が・・・

そのうえ、大天使ミカエルに「あっち行け」呼ばわりされてるそう

 

他にも中心点が一つの「線」遠近法とか、

俯瞰した視点で描かれるので、中心あたりに
影になって見えない部分がある

プラトー・コンポジションとか

素人が受講できる講座としては

なかなか面白い&広い。

この講座、毎年同じ講師さんで続いてますが

講師の先生曰く

「普段関東の大学で教えてるけど、関東の学生は」

”笑うと負け”真顔真顔真顔

と思っているので笑ってくれない

こちらの講座ではフツーに笑ってウケてくれてうれしい!

んだそうです。


さらに、こういうお話も

「こういう講座ができる西洋美術専門の機関、美術館が九州には」

なーい!

ので、ほしいですね、と言う話に。

いや、ホントほしいですね。

 

先日のイタリア料理店で食べたイタリア野菜が

実はローマと姉妹都市(県?)の

宮城県産だったというのもあり

 



九州でも、どこかイタリアとかヨーロッパの街と姉妹都市だか県だか?もっと提携して良いんじゃない?

と思うのでした~

 

 

 

シャンパン白ワイン赤ワインシャンパン白ワイン赤ワインシャンパン白ワイン赤ワインシャンパン白ワイン赤ワインシャンパン白ワイン赤ワイン

2月22日超入門!ワインと楽しむ、ワインで楽しむフランス語!♪(初心者向)

https://www.facebook.com/events/1215262058670478/
https://www.facebook.com/esmeralda.fukuoka/
https://ameblo.jp/cotedazure