宮島弥山 12月4日 | まみママのお気楽ブログ

まみママのお気楽ブログ

島々を除いたら日本一早く初日の出が拝める千葉県は銚子市でお気楽生活中。。。
お花、海、自然の景色をスマホで撮ってま〜す
野球大好きおばちゃん、オリックスバファローズ頑張れ〜

今日から2日ほど旅の記録を 📒

記憶が薄れる前に記さないと 😂


2日目は予定通り弥山山頂に向かいました🥾


紅葉谷駅から榧谷駅まではロープウェーで 約10分の空中散歩🚡




🚠に乗り換えて約4分で獅子岩駅に到着



いざ神々のすむ世界遺産の森へ💨💨💨

最初はダウン⤵️
そこからアップ⤴️アップ⤴️ひたすらアップ⤴️


久しぶりに低山を登りました!!

弥山本堂と不消霊火堂に着いた頃はヘロヘロ〜😛

1200年間昼夜燃え続けている「消えずの霊火」は広島平和記念公園の『平和の火』の元火の1つになっているそうです🕯




原始林を抜ければ山頂近し
奇岩ゴロゴロ




山頂展望台は360℃の大パノラマ

すれ違った外国の方が
🎶 Beautiful  View✨
って話していて、そこから私も
びゅーちふるびゅー連発 ←アホ🤣








山頂まで約30分なんて、絶対ムリ!!

下りは確かに早かったけど (o´艸`)

久々のトレッキングに筋肉痛🥴

でもこの先また歩けるかって言ったら、自信ないと思うので、今行っておいて、頑張って上って、ほんとによかったなって思いました (⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧






我が家は夏も冬もアウトドア家族だったので、夏休みは尾瀬七入でキャンプをし、尾瀬の山々を登りました😆

燧ヶ岳、至仏山、田代山、会津駒ヶ岳は何度か行きましたね〜

あの頃から熊除けの鈴はリュックにつけてはいたけど、今のような危機感はなかったと思います

確かに  “ 熊出没中 ”  という立看板はあちこちにあったし、山小屋では「昨日はそこまで来てましたよ」なんて事はあったけど。。。


弥山山頂を目指しながら、いろんな楽しかったことを思い出してしまいました😊💦