第3回開催のテーマは、接客です。

作品を作るのは大好きだけれど、いざ販売となると接客が苦手で…ということはありませんか?

 

 

 

お客様と会話を楽しめるようになりたい方、

作家さんに限らず、どなたでもご参加頂けます。

 

 

 

コーヒー作家さんのための茶話会

  ~ファン作りに繋がる接客術~

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.**.*.*.*.*.*.*

◆日 時  2019年714日(日)14:00~16:00

◆場 所 『Largo Modeアトリエ』(大阪市都島区)

◆対 象 どなたでも

◆定 員  6名

◆参加費  3,000円(事前振込みにてお願いいたします。)

◆ゲスト 大川美貴子さん

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.**.*.*.*.*.*.*

 

 

今回のゲストは、アパレルの現場で3万人以上のお客様にファッションアドバイスをしてこられた大川美貴子さん。

 

 

 

大川さんは、「接客に苦手意識がある作家さんは、“売る”ことをメインに捉えるよりも、お客さまと会話して、ニーズをリサーチしたり、作品へのこだわりや愛情を伝えて興味を持ってもらう機会と考えるほうが、作家活動にプラスになるのではないでしょうか。」と仰います。

 

 

 

洋服が好きで婦人服ブランドに就職された大川さんですが、接客はゼロからのスタート。コーディネイトの提案力だけでなく、お客様の観察に始まり、会話の糸口のため、世代に応じた話題の引き出しを増やすなどの努力を積み重ねた結果、大勢のお客様に「あなたに選んでもらいたい。」と指名されるまでになられた経験から、接客に悩む人の気持ちがよく分かるとのこと。「少しでも、皆さまのお役に立てたら。」と、今回の講師を引き受けて下さいました。

 

 

 

茶話会当日は、お客さまとの会話を楽しめるようになることを目標として、接客の基本のキや心構え的な内容をお話頂きます。 

 

 

 

また、日頃、売場で「こんなとき、どうしたら?」と困っておられることなども、この機会に、是非、ご相談ください。

 

 

 

作家さん以外のご参加も大歓迎!

お茶する感覚で、気軽にご参加ください。 

 

 

 

 

【大川美貴子さんプロフィール】

約30年間で3万人以上のお客様への婦人服販売経験を活かして個人向けのファッションアドバイザーとして活動しながら、昨年より販売の現場で学んできた接客や販売、販促、店舗の運営の仕方などを商業施設の現場に役立てるために販売員を指導、育成する「講師」としても活動中。また日常使いの布ライナー温布(オンプ)正規販売店もしております。

 

  ブログ⇒ https://ameblo.jp/cocomicco/

 

 

 

【お申し込み】受付:7月7日まで
  下のフォームよりお申込みください。
 ⇒ 
7/14 茶話会 お申込みフォーム

 

 

フォームが立ち上がらない場合は、メールにてお申込みください。

宛先: info@jcja.or.jp

件名:「7/14茶話会」申込

本文:氏名、フリガナ、携帯番号

 

 

ビックリマークお願いビックリマーク

申込み頂いてから2日以内に、

会場詳細とお振込みのご案内メールを送信いたします。

届かない場合は、お手数でもお電話でお問合せ頂きますようお願いいたします。

携帯090-9610-0343(担当:キサカ)


 

 

◆その他、お申込み受付中のイベント◆

 

作家さんのための茶話会~印刷物なんでも相談~
印刷物関係のことで、プロに聞いてみたいな~という方、ハンドメイドジュエリー作家さんでなくても、ご参加いただけます。手芸レシピのご相談も受け付けますとのこと。具体的な質問はないけれど、将来のために、ちょっと耳にしておきたいという方も、大歓迎です!

●日時   2019年6月22日(土) 14:00~16:00
場所   Largo Modeアトリエ(大阪市都島区)
      
地下鉄谷町線「都島」徒歩12分、「野江内代」より徒歩10分
●参加費    3,000円 
●定員   8名
●ゲスト  株式会社レシピア 山口裕子さん

 【お申し込み】受付:6月15日まで
 下のフォームよりお申込みくださいませ。
 ⇒ 作家さんのための茶話会~印刷物なんでも相談~お申込フォーム

 

 

今後の予定

●7月下旬  「作家さんのための茶話会」~SNS活用術~

●9月    サクラシーエスさんバックヤードツアー第2回
       
その他、続々企画中です。
 

 

 【お問合せ先】

日本コスチュームジュエリー協会 

info@jcja.or.jp