突然ですが、皆さんは頑張っている身体を労ってあげていますか?





湿気が強かったり、寒暖差の激しい日々はいつも以上に疲れやすい。





朝起きて、疲れが取れてスッキリしていれば何も問題ないけれど「朝から重だるい」「疲れが取れていない」「眠りが浅い」などの感覚が続いている方は要注意!






疲れやストレスは免疫力の低下に繋がり、風邪やウィルス感染などにかかりやすくなるし、治ってもなかなか免疫が回復しない。





身体の機能を回復させて免疫力を上げる為にも、日々頑張っている自分の身体をケアする事が大事ですウインク





ここで、寒暖差で疲れる身体を回復させる!仰向けで行う、逆転のヨガポーズをご紹介します下矢印





①Viparitakarani(ヴィパリータカラニ)


Viparita→逆さの  Karani→行為、活動 asana→ポーズ




やり方




準備するもの→ボルスター1個(なければ、バスタオルなどを重ねて高さをつくる)、ブランケット1枚




ポーズに入る前に、マットを壁に対して垂直にひき、横向きのボルスターを壁から5〜10cm(お尻の厚み分)離す。ブランケットは手の届くところにおく。




Step1→膝を曲げて横向きに寝て、お尻を出来るだけ壁に近づける(写真①)




Step2→写真①から仰向けになり、曲げた肘で軽く床を押しながらお尻を持ち上げ、壁にお尻を近づける(写真②)




Step3→お尻を壁につけたら、そのままボルスターまで下りて膝を伸ばす。脚は腰幅、腕は肩より低い位置におき、頭の下はブランケットでサポート(写真③)




ポーズから出る時は、膝を曲げて頭の方に身体をずらし、お尻が完全にボルスターからおりたら右に転がり起きる。





サムネイル
 

​​​​​​​Step3→骨盤全体と腰はボルスターにのせ、お尻の柔らかいところはボルスターと壁の間に下ろす。




※坐骨(座った時、1番下にある丸い骨)は壁にあて、お尻の肉は腰から離して壁の方に伸ばす。



※膝を伸ばすと緊張感がある場合は、膝を曲げスネ同士をクロスさせて壁にあずける(写真④)



注意生理中はやりません。





ヴィパリータカラニは寒暖差で乱れた自立神経を整え、疲れた身体を回復させる事に役立ちます。





気持ちが良ければ好きな時間保ち、眠ってしまってもOKふとん1





寒暖差で疲れる身体を回復させる!仰向けでおこなう、逆転のヨガポーズ、いかがでしたか?










今日のヨガスタジオエー、アイアンガーヨガベーシッククラス風景×2





この2クラスは何年も、毎週定期的にクラスに参加している方が多く既にライフスタイルの1部。





日常生活では仕事や家のこと、環境や人間関係などでストレスを感じ心身共に疲れる事もある。





でもライフスタイルの中に「ヨガ=自分に向く時間」がある人は、その心身の疲れが持続することがない。





「いつも頭の中で何か考えているのに、ヨガにくると集中して何も考えないからスッキリします」とヨガを始めたばかりの生徒さん。





「仕事でストレスが溜まっても、ヨガで集中すると帰りは本当にスッキリします」と別の生徒さん。





既に起こった事への後悔や見えない先の事に不安を思う事は、どちらも「現在」ではない。





「今、ここ=現在」にいる事は、自分が今している事に集中している時にしかいられない。





人間は2つ同時に物事を考えられない(交互には出来る)と言われているので「何か」に集中している時は、後悔や不安から離れられる。





「今、ここ」にいる時間の積み重ねは、心の中に余白をつくってくれる。





その余白に「自分がワクワクすること」「何となく気になること」を描いてみる。





そんな風に自分の人生を描ける人でいる為にも、まずは自分の心身の疲れを取ることが大事ですねニコニコ





「疲れても回復出来る身体が欲しい!」そう思う方は、ヨガスタジオエーでアイアンガーヨガ始めませんか?





元アパレルで運動歴ゼロからヨガを始めた私が、皆さまの「回復出来る身体作り」に近付けるサポートをさせて頂きますウインク









Yoga-Studio A

太田あゆみ