気がついたら↑写真のように長時間座ってスマホなど見ていませんか?





こんな風に絶対に座ってはいけない!というわけではなく「同姿勢」で長時間いる事が問題なのです。





写真のように背中を丸めていたら、肩甲骨周りの筋肉を締めて肩を後ろに引く姿勢をとると良いです!





ここで、同姿勢による巻き肩、猫背になる前に!ハンドタオルを使った、簡単セルフワークをご紹介します下矢印








やり方




準備するのもの→ハンドタオル2枚(丸めたものを使用)




Step1→両方の脇の下に、巻いたハンドタオルを入れる




Step2→肩、上腕の外側を後ろに回転させながら、ハンドタオルを後ろから前に押し出す意識をする




Step3→耳と肩が同じラインにくるところまで頭を後ろにひく





サムネイル

St​ep1→タオルは脇の下にグッと押し込むように入れる。ハンドタオル1枚だと肩が前に出る場合は、太めに巻いたタオルを使用します(ハンドタオルを2枚重ねて丸めたり)




Step2→この動きをする事で胸の上部が上に引っ張られるので、背中上部が首から離れて下りる。



Step3→無理に後頭部だけ後ろにいかせると、アゴが下に向いて首が緊張します。鏡で耳、肩、上腕のラインが一直線上にあるかチェックした上で、頭の位置を確認する。





最初は片方ずつ脇の下にタオルを入れて、鏡の前や動画で耳、肩、上腕のラインをチェックしながらやってみる。慣れてきたら両脇の下に同じ太さのタオルを入れ、同じように動かしてみて下さいねウインク





デスクワークの合間にもおすすめですおねがい





同姿勢による巻き肩、猫背になる前に!ハンドタオルを使った簡単セルフワーク、いかがでしたか?









写真は先日のヨガスタジオエー、アイアンガーヨガクラス風景。





最近生徒さん達から「身体が変わってきた」と報告を受ける事が続き、自分のことのように嬉しいおねがい





「モリッとしていた脇の下辺りのお肉が気にならなくなってきた」と巻き肩が強めだった生徒さん。





最近背中がスッキリとした印象だったのでその変化は納得ニコニコ





「今年に入って好きなものを好きなだけ食べているのに痩せてきて、代謝が良くなっているのを実感しています」と何とも羨ましいラブ





ここ数ヶ月、週2〜3回クラスに参加していたので「身体の感覚」がアップデートされた感じで「絶好調」だそうです!





コツコツ継続して練習していると、自分で自分を発見、再発見出来るので「上書き保存」していくように常に新しい感覚になる。





年齢や身体能力などは一切関係なく、自分のベースが上がっていく感じ。





今日体験に来てくださった生徒さんは「皆さん毎週通って練習されていてすごいですね!私もやる気が出てきました」と。





スタジオに参加するメリットの1つは、周りから良い影響を受けてモチベーションが上がること。





自分で自分のモチベーションを上げられるなら問題ないけれど、難しくないですか?





「視覚」から得る情報は、身体だけではななくメンタルにも大きく影響するので「見ている景色を変える」ことはとても大事。





一方方向からではなく、色んな角度から観ると「新しい自分」に出会うかもですねおねがい





春だから身体を動かしたい!そう思う方は、ヨガスタジオエーでアイアンガーヨガ始めませんか?





元アパレルで運動歴ゼロからヨガを始めた私が、みなさまの「なりたい自分」に近付けるサポートをさせて頂きますウインク





春の割引キャンペーン中下矢印『お知らせです!Yoga-Studio A、春のチケット割引キャンペーン行います』記事の最後の方にアイアンガーヨガビギナークラス風景の動画をアップしているので、見て頂けたら嬉しいです​こんにちは。いつもお忙しい中、ブログを読んでく…リンクameblo.jp









Yoga-Studio A

太田あゆみ