皆さん、こんにちは❣️

 

調理師歴15年

コストコが好きすぎて

自転車で通う

コストコマニアのにんです🍳

自己紹介・家族構成はこちら指差し

不登校・パワハラ…今の仕事を
天職と思うまでに色々ありました
私が調理師になるまで

 

今回は私がコストコで買える愛用しているフロス

プラッカーズ日本代理販売店さん主催の
座談会を我が社パラコネとともに
開催した様子をお届けします 指差し
 
座談会に参加した際の提供品も
記事内で紹介していきますので
最後までお楽しみに〜 看板持ち
 
会場は
東京 新橋駅からもアクセスの良い
「新橋歯科医科診療所」
です キラキラ



入口から素敵〜 キラキラ
と思ったら院内も
真っ白でラグジュアリーなのです 照れ !
 


まずは



会長  小野芳司さんからのお話
(左が会長さん 右は息子さんの歯科医師宇宙先生)
医院では最新機器を導入しAIによる治療を
とりいれているそうびっくり
歯科の歴史やプラッカーズの特徴を
しっかりと聞きました 鉛筆
 
院内が素敵なのも
 
従来の
怖い!
痛い!
イメージの歯医者さんから
変えたく
 
削らないびっくり
痛くないキラキラ
治療をされているんだそう びっくり !
 
正直、歯医者さんっていっぱいあるし
どこも同じかと思ってましたが
何となくさけてしまいがちな
歯医者さんもしっかり選ぶことが
大事なんだと分かりました 照れ
 
そして
歯医者さん=治療
イメージだったけど
歯科医療が発達している北欧では
予防のために歯医者さんに通う
のだとか びっくり !
 
まだまだ日本人は
治療で通う人がほとんどなので
予防歯科を広めていくために
もっと頑張っていきたいと話されていました
 
そのためにも大切なのがフロス ニコニコ


みなさん使ってますか ?
 
私は電動歯ブラシを使っているので
フロスはほとんど使用していなかったけど
お話を聞いてなんと!
 
歯ブラシで磨いただけでは汚れが
50%程度しかとれていないのだとか アセアセ
 
そこで
フロスをプラスすると
汚れが86%まで落ちるそう ひらめき !
 
そしてフロスで汚れがとれる
歯間
は歯ブラシでもなかなか届かない部分が
多くフロスは毎日した方が良い。
とのことでした 照れ
 
我が家もコストコで買える
プラッカーズ
 


のフロスで食べた後は
お手入れしてます キラキラ
 
プラッカーズのフロスは
持ち手があって使いやすく
実は持ち手の部分を折りたたむと…
 



ピックになるんですびっくり !
 
なので歯間のつまりもスッキリ!
入れにくい奥歯の部分も
安全につかえるのです 照れ
 
そしてプラッカーズのフロスが
お気に入りのポイントは…
 



ほつれない !!
フロスを使ったことがある人は
分かると思うんだけど
歯にはさまったものを取りたいのに
フロスがほつれてはさまる…あんぐりハッ
 
このストレスがないのが
プラッカーズのフロス キラキラ
 
1本の糸を300本合わせていて
とても丈夫なのです 照れ
 
そして
特徴のもう1つがこの たわみ
 



このたわみが歯肉を傷つけず
優しく使うことが出来るので
フロスってなんか怖い…驚き
って
初心者さんにも使ってみてほしいです ニコニコ
 
ちなみに
コストコで買えるプラッカーズのフロスは
お子さんでも使いやすい
キッズ用もあって家族みんなで
使えます 指差し
 
こちらはカラフルな見た目と
フルーツの香りでお子さんが苦手な歯のお手入れも
楽しめます りんご
 
コストコでは
 


 

・プラッカーズ・マイクロクリーンミント味 

・プラッカーズ・マイクロクリーンキッズ フルーツ味 

各300本入り 

コストコ店頭価格各 1,498円

 

 

     と1本あたり約5円とお得に買えるので
お気に入りですラブ
 
そして
小野会長のお話の後
小野会長の息子さんで歯科医師の
宇宙先生から
歯ブラシとフロスの指導がありました ニコニコ
 



参加者全員で真剣に聞き
その場で疑問も解消してもらい
とても有意義な時間でした お願い
 
歯磨きやフロスが大事なことは
分かったけどさらに大事なのは
回数とタイミング!
 
みなさん、いつしてますか びっくり ?
 
きっとほとんどの人が
毎食後すぐ
1日3回
が多いと思います !
 
というか
それ以外あるの あんぐり ?
と私もその習慣なので思ったけど
正しくは…
 
1日2回!!
起きてすぐと寝る前!
 
とのことです びっくり
 
しかも食後すぐはNG ガーン ハッ
 
なんでかというと
食後は食べ物の酸やなどで
歯の表面のエナメル質が弱くなってるので
歯の表面を傷つけちゃう可能性があるからだそう 昇天
 
キレイにしようとしたら
歯をいじめていたなんて
驚きの真実でした 魂が抜ける
 
そして
寝起きはとにかく何かを口にする前
水も飲む前に歯磨き
だそう びっくりマーク
 
理由は
寝起きは口内環境が悪くなり
菌が多くなるのでまずは歯磨きして
キレイにしてから
その後に飲んだり食べたりが良いそう ニコニコ
 
衝撃の事実ばかりで
その日から実践しております ニコニコ

その後
口腔内の菌をみるデモンストレーションで
実際に動いているのを見せてもらったり


(動画はれず申し訳ないお願い


キレイにフロスや歯磨きを

してても口の中には菌がいることを

目で見るとより

ケアが大事だと実感しました〜びっくり

 
 そして
調理師&栄養士としても日頃から
口から食事を高齢になっても
食べられることは大事!

と思ってて…

 

座談会でも

歯周病菌は糖尿病やアルツハイマーなど

色々な病気の原因となっていることを聞きました驚き

 

私は保育園で離乳食を作り

病院で高齢者の嚥下食

(飲み込みがむずかしい人の食事)

を作っていたので

何歳になっても口から食べられること

が健康につながることはすごく実感してて

 

口から食べると唾液が出るので

口の中のがうるおったり

唾液には消化酵素も含むので

胃腸の消化も助けてくれますニコニコ

 

そして噛むことで脳に刺激がいき

記憶力など

脳の衰えの低下も予防してくれます指差し

 

…なかなか

漢字だらけで難しい話になってしまったので

まとめると歯周病菌が色々な病気の原因と

言われていることも栄養士目線からみると

納得の理由だと思ったので

今回座談会に参加して歯科医師さんから

詳しく話を聞けたのが良かったですニコニコ

 

自分の歯も

仕事で食事を食べてくれる人たちの健康も

しっかり意識していこうと思いました照れ

 

 

ではまた

更新します指差し

 

 

 

コストコに自転車でどうやって行くのキョロキョロはてなマーク

詳しくは下矢印

 

薬膳って難しいんじゃないの?

 

私もそう思ってたし学んだ今も

思うのでそれを変えていきたく

サイトを作りましたおねがい

 

 

ブックマークして

おいてくださいお願いハート

 

コストコ商品動画で紹介👇

 

🚲Instagram🚲

       

調理師が選ぶ
キッチングッズや
美味しいものは
ここ👇

楽天room

 

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました🙇‍♀️

 

ブログランキング参加中!

ポチっとしてくれると

嬉しいです

 

にほんブログ村 その他生活ブログ コストコへ

 

 

 

いいね☺️

フォロー

コメント

喜びます❣️

よろしくお願いします🙏✨

フォローしてね