~する人、「-er」か「-or」か? | Black Swan - 国際人養成所

Black Swan - 国際人養成所

日本が嫌になってきているあなた、当養成所に入所して国際人に生まれ変わりましょう!

みんなと同じ生き方に飽きてるなら、Black Swanに突然変異して一緒に世界を飛び回りませんか?

洋楽の英文フレーズ解説、英語上達のヒミツなど、国際人になるための情報満載!

今日は久々にまともな英語のトピックに戻ります。(^^;)

~する人」とか「~する物」といった動作の主体を表す時、英語では動詞に「-er」や「-or」を付けて名詞化ますよね?
これ、「この動詞、-erか-or、どっち付けるんだっけ?」って覚えるのに苦労した人多いんじゃないでしょうか?
僕も良く英文メールとか「ガーッ」て書いてて、ふと見ると赤い波線が付いてる(スペルミス)ってことが結構あります。

実は100%適用可能なルールってないんです。どうもラテン語がそのままイギリスに入ってきたか、フランスを経由して入ってきたかという歴史的な背景によって違うみたいなんですが、そんなこと知っても覚える役には立たないのでここでは深く言及しません。

とは言え、覚えておいて損はない傾向みたいなものはあります。
他の「~する人」という意味を作る接尾辞と合わせてまとめてみたいと思います。

旗「-ate」で終わる動詞

このパターンは、ほぼほぼ動詞に「-or」が付きます。

create 右矢印 creator
facilitate 右矢印 facilitator
mediate 右矢印 meditator
initiate 右矢印 initiator


旗それ以外の無声音の「-e」で終わる動詞、「-y」で終わる動詞

このパターンは「-er」になります。

dive 右矢印 diver
drive 右矢印 driver
write 右矢印 writer
play 右矢印 player
destroy 右矢印 destroyer


旗「-t」で終わる動詞

-ct」で終わる動詞は「-or」が付くケースがほとんどです。

conduct 右矢印 conductor
act 右矢印 actor
contract 右矢印 contractor

逆にこれ以外の「-t」で終わる動詞はほとんどが「-er」になります。

test 右矢印 tester
twist 右矢印 twister
report 右矢印 reporter


旗「-ar」はかなり例外的

あんまりたくさんないんで、例外として覚える方が早いでしょう。

lie 右矢印 liar
beg 右矢印 beggar
burgle 右矢印 burglar


旗それ以外の動詞

残りは「-er」が圧倒的に大多数だと思います。

perform 右矢印 performer
teach 右矢印 teacher
kick 右矢印 kicker
fuck 右矢印 ・・・これはまずいか。(ノ◇≦。)


旗どっちでもOKな動詞

vend 右矢印 vender、またはvendor・・・「-or」の方が良く使われます。
advise 右矢印 adviser、またはadvisor・・・「-or」の方は専門性が高い職業(投資助言業とか)などで使われることが多いです。


旗「~される人」

~する人」、「~される人」が対になっている動詞があります。

employ 右矢印 雇う人=employer、雇われる人=employee
delegate 右矢印 代理権を与える人=delegator、代理人になる人=delegatee

このパターンで面白いことに気付いたのですが、「attend」という動詞は辞書で引くと「attender」も「attendee」もどちらも『参加者』という意味になってます。
「attendee」って無理矢理参加させられてるってことなんですかね?にひひ
ちなみに、「attendant」になると会議なんかの出席者ではなく、『添乗員』とか『付添い人』という違う意味になります。


旗楽器の奏者

動詞に接尾辞を付けるのではありませんが、楽器の奏者を表す時は楽器名に「-ist」を付けます。
ただし、この3つだけは例外的に「-er」を付けます。

trumpeter
drummer
tromboner


「こんな例外あるよ」とか「この単語もそうだよ」とかあればコメントくださいネ!!


クローバー高校生無料、初回無料の英文添削サービスお申し込みはこちらから。

ブログランキングにご協力ください!
右矢印ブログランキング

こちらも引き続きよろしくお願いします。
右矢印にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ にほんブログ村