・
言葉にしていないこともちゃんと伝わります。
それは喜びのことでないことの方がより多く、です。
「ああして欲しい」「なぜしないの」等の無言の要求や
イライラピリピリしているイラつき等も。
それは家族間でより多くが伝わります。
ご主人に対して「もっとこうしてよ」を言葉にしていないにしてもそれは伝わり、皮肉なことにそれらは、あなたの要求に反するかのように相手は行動をしてくれます。
(「もっとしてよ」に対して、「もっとしない」を継続します)
逆も然り、です。
子どもが片付けない、いうこときかない、なども、あなたがイライラするほどにより多くのイライラとなる行動を続けます。
要求する前に、少し労いの言葉を掛けてみませんか。
イライラと怒る前に、お子さんに心を向けて抱きしめることや、ご家族に優しい言葉を掛ける、否定せずに話を聴いてみる等してみませんか。
ネガティブな波動は、言葉にしなくとも相手に伝わる。
それはポジティブな波動よりも多く好ましくない影響を生み出すのです。
******
自分を伸ばす、ひとを伸ばす
人生の質が向上する
~シンプルエッセンスⓇ/シンプル人間学Ⓡ~
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)
個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075 または
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)にて
お問い合わせください。