・
「それでいい」と「それがいい」
経った一文字「で」と「が」の違いですが、意味がまったく違いますね。
妥協的な「それでいい」
意志ある「それがいい」
あなたは基本どちらで生きていますか?
選択肢が無い中での「それでいい」はしかたのないことです。
冬にラーメン屋さんに行って、冷やし中我を希望していたけど無かったので「つけ麺にした」はしかたないこと。選びたくても選べないのですから。
選択肢がある
権利もある
選べる状況にいる
必要なお金はある
それなのに「それでいい」では、自分がかわいそうではありませんか?
イライラと不満も発生してしまうでしょ。
諦める必要ないところでの諦めはやめましょう。
自分を大切にしましょう。
自分を尊重しましょう。
幾度も書いてますが、
自分を大切にしない人は人も大切にできない
自分を尊重しない人は人も尊重しない
諦めたり我慢してる人は、人にもそれを要求する。
「それでいい」をやり続ける人は、人間関係にも問題が発生してきます。
******
自分を伸ばす、ひとを伸ばす
人生の質が向上する
~シンプルエッセンスⓇ/シンプル人間学Ⓡ~
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)
個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075 または
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)にて
お問い合わせください。