媚びずに生きる、媚びない生き方のススメ | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。

媚びる:

他人に気に入られるような態度をとる。機嫌をとる。へつらう。「権力者に媚びる」「観客に媚びる演技」

(goo辞書より)

 

媚びるを辞書で引くと上のように説明されています。

 

気に入られる態度

機嫌をとる

へつらう

 

自分を守る(保身)ための行動ですね。

有利にとの計算や打算もあるでしょう。

 

でもそれ、相手からは見えていますよ。

わかっていてそれを利用する相手もいます。

 

そしてこの関係に信頼はほぼ皆無ですね。

 

計算して近づいてくる相手は信じること出来ませんもん。

『他でもしてるでしょ』となる。

 

つまり

「信じてますよ」とやっているつもりが

「信頼できません」を生み出す。

 

『嫌われないようにして嫌われる』と同じ。

 

意味がありません。

 

それよりも、

正直に真摯に、堂々と生きる方が信頼されます。

頼りにされます。


******

 

自分を伸ばす、ひとを伸ばす
 人生の質が向上する
 ~シンプルエッセンスⓇ/シンプル人間学Ⓡ~ 
(各種団体様向け講演&個別サポート)
浅妻 正永未(あさつまさとみ)

 

個別サポート(電話・スカイプ可)、講演(全国対応)等については
電話 09047384075 または
メール mail☆asatsumasatomi.com(☆を@に変えてください)にて 
お問い合わせください。