肩の力抜けてますか? | 本当の自分を生きるシンプル人間学®

本当の自分を生きるシンプル人間学®



晴れやかに のびやかに しなやかに
純粋に 無邪気に
本当のあなたを生きましょう。


おはようございます。

シンプル人間学の浅妻です。


今、地元新潟市は桜が満開です。

昨日も一昨日もちょっとした空き時間に桜見学しています。

今日は雨が降りそうな雲行きなので散ってしまうかもしれません。

桜のこの潔さが好きです。



さて。

あなたの肩は力が抜けていますか?

リラックスしていますか?


あれがこれが

あの人がこの人が

アタマの中が余計なこと(どうにもならないことや自分では変えられない他者のことや取り越し苦労など)で占められているとリラックスできません。

それが続くと肩こりや頭痛も起こります。


アタマを主とした思考(損か得か勝つか負けるかなど)をやめ、脳内をかる~くして過ごしましょう。


脳はコンピューター。

あなたの望みを叶えるための方法を考える場。

あれもこれも詰め込み過ぎては、キャパオーバー。

メモリーを増やすには、

脳のメンテナンスとでも言いましょうか。

思考を整理すること。

最適化ですね。

不必要な思考は捨てる、使い方を変える、有効な考え方(ソフト)を取り入れる、など。


そして操作上手になりましょう。


操作、つまり検索上手になりましょう。

的を得た検索だと必要な情報がすぐに見つけられますよね。

脳も、質問によって働き始めます。

検索と同じですね。

脳の中を上手にググる。

すると一生懸命その答えを探そうとするのです。

すぐに答えが見つからないことについては、考えます。

考えることをやめるまで答えを探し、考え続けます。


この素晴らしい検索&思考機能ですが、上に書いた余計なことで占められていては、その機能もうまく働けません。


いつでも最高の機能であるように心掛けてくださいね。


無料体験コーチング
今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介

シンプル人間学
浅妻 正永未
:090-4738-4075(9:00~21:00)
 個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師


◆お知らせ◆

4月21日(日)13:00~14:30

コミュニケーションセミナー

「おとなのコミュニケーション ~身近な人とのコミュニケーション~」開催いたします。

詳細はこちらhttps://www.facebook.com/events/232917203517656/ をご覧ください。

FBをやっておられない方はメールまたはアメブロメッセージでも受け付けております。