昨日、ある方に「思考のマジシャン」と言われた浅妻です(^_^;)
ということで、考え方。
好きなことを仕事としてやっておられる方の思考について。
一般的によく言われる言い方としては
「好きなことなんかで食べていけるわけない」
「稼げるわけない」
耳にしたことありますよね。
言われたことがある方もいると思います。
では、パン屋さん、ラーメン屋さん、自転車屋さん、自動車整備工場、大工さん、その他もろもろ
「好き」だからやってませんかね?
「嫌い」「苦手」では無いですよね。
もちろん、パン屋さんラーメン屋さんをやったからといってお客さんがたくさんいらっしゃるわけではありません。
開店しても、美味しくない、また誰もその存在を知らなくてはお客さんは来ません。
成り立たせる必要があります。
つまり、好きなことをやって収入も得る方法を考えればいいわけです。
食べ物なら極上の美味しさにする
技術的なことなら極上の技術を身につける
そのうえで、存在を知ってもらう方法を考える
「出来ないだろう」と出来ない理由を考えるのではなくて
出来る・叶える・成り立たせるために必要なことを満たしてゆく。
すべての必要条件が揃えば、結果は伴います。
どこかに不足があるから、結果にならないわけです。
好きなことをやって成功しておられる方々は
この考え方をやっておられるはずです。
好きなことで成り立たせるには
好きなことで成り立たせる思考をすればいいということです。
今回は「好きなことを仕事とする」というテーマで書きましたが、仕事でなくてもどんなことでも、叶えたいことにはこの考え方が必要です。
必要な要件を満たしているか、この点に注目してみてください。
無料体験コーチング
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介
シンプル人間学
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師
└今すぐのお申込みはこちら
新潟 コーチング
講座講師 講演会講師
コーチ認定 コーチ紹介
シンプル人間学
浅妻 正永未:090-4738-4075(9:00~21:00)
個別コーチング、セミナー、コーチ育成、講演、人材育成講師