kamiの創作工房 -26ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今日から山中別荘でキューピクル内入れ替えの電気工事だったが豪雨予報にて昨日の時点で1日延期決定

 

丁度と言ってはなんだが豪雨ならと先日雨漏れ直ししたお宅へ止まってるかの確認をさせて頂きに行って後は共働きの後ろめたさから家事でもと部屋干ししてた洗濯物を積んでコインランドリーへ

そこの待合場におかずなんとかって本が沢山有るので作れそうなレシピを写メしてスーパーへ

 

昨晩 和食屋でディナーだったので今夜のメインはハヤシライスに

収獲野菜を交えいくつか作り置き総菜も作ったので2,3日は楽できるかと
 

こんな事して 旦那の休み=そんなに悪くない と妻を目くらましてます

GW明けからのそこそこ作業量の有る良さそうな物件話を頂いてたが来週から山中別荘で予定してた大掛かりな電気工事があり管理業をしないとならないので請けられず今週は小廻りをかき集め凌ぐ

貸し店舗の撤退戻しだったり

工場現場の大枠の応援だったり

住宅のちょい修繕だったりと日替わりであちこちグルグルと

 
そうグルグルといえば先日リサイクル店でラッキー品を発見

今はホムセンオリジナルとか百均物とか色々あり畑や作業場で使ってはみたが

やっぱり元祖なこれが一番かと

今日は階段手摺を頼まれ取付に

 

そう何年も下地探しはシンワのどこ太を使ってたが以前記事にもしたようどうにも調子が悪かったので浮気してみようかと先日こちらに買い替えた

シンワのはマグネットと針が片方だけだったが こちらはマグネットと針が両端別々になってる

という事でこれ気を付けないとというか今までの慣れが有ったので気を付けなければなんだけど

磁石でボードビス見つけてから縦なのか横軸なのかはたまたコンパネ下地なのかとシンワのではそのままグッと刺し確認してきたのだが同じ感覚でやるとグサッと浮気の洗礼がくる

慣れるまで痛い思いをしそうだわ