kamiの創作工房 -25ページ目

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

今週は梅雨の始まりを予感させる天候にて今日もこれから雨予報

 

そんな今日は先週妻と種苗店で買ってきた苗の定植を

2回目のトマト2苗に妻が緑色に生るナスっての発見し面白そうと追加で1本

 

後は育苗してた野菜も定植

前に記事にした化成肥料と鶏糞を分けて有る試験畝にサニーと玉レタスを交互に定植し違いを見てきます

防虫トンネル掛けて収穫をし雨降る前に撤収
 

サッシ屋さんからインプラスなんだけどFIX怖いから付き合って欲しいと

 

付けた事有る方は知ってると思うけどインプラスって既存の窓枠内にサッシ枠を止めるだけの秒殺仕事

FIX?怖い?自分引き違いしか付けた事無かったんでペアガラスが重いから一緒にって程度かと行ったが

 

引き違いはそのイメージ通りで難なくだったが 

FIX先は壁が巻き込みで枠レスだった

image
枠が有ろうと無かろうとそれはそんなに問題では無いが
開口寸に矩もちょっと悪く引き違いなら戸車調整で交わせる範囲だったがFIXはその逃げが出来ない
案の定 正直に既存の開口に合わせ枠を付けたらガラスが当たり納まらなかった

試行してなんとか入れたがサッシ屋さんは現調してたんで嫌な予感してたんだろうなぁ

今週始まった山中別荘での高圧電源工事

小雨降る中とか天候に恵まれない日も有ったが無事完了

 

自分は電気触れないので管理というただの見学人だったから まぁ1日1日が長かった事 笑

 

そんで今日最終日は再通電後の確認作業で給水ポンプも止まったため水道関係を含み全て元と同じよう稼働するかの確認

大きい物では温泉設備に小さい物では家電製品の時刻合わせまでやって任務完了