本日 天気は最高でしたが 気分は
地元から見た 早朝 富士山です。
本日の作業
脱衣場浴室出入り口の床が 抜けてしまい 直してほしいとの御依頼
脱衣場床に クッションフロアーが貼ってありましたが 御予算の関係で
今回貼り替しないで 途中まで めくり 上手く復旧してほしいとのこと。
床コンパネべニアは腐って穴も空いてます。
カビもあり湿っていました。
写真では見えませんが サッシ戸枠下の根太は完全にバラバラでした。
直してしまうと見れませんので ここで お施主様に現状を見ていただき
「こうなった理由」 と 「どのように対策し普及するのか」 を説明します。
土台は大丈夫でしたので 根太のみ交換
べニアを貼って 途中まで剥がしてあった 既存のクッションフロアーを普及
コーキング処理をして終了
[こうなる理由]
①サッシ枠下と クッションロアーの隙間から お風呂上がりに 水が入り込みます。
②サッシ縦枠と下枠の入り済み この隙間からも 水が入ります。
この2か所には密着プライマー処理をして防水コーキング処理をします。
このほかに ユニットバスでは無いお宅(タイル壁、床仕上げ)では
風呂タイル割れやタイル目地割れ等が考えられます。
今回と同じような 修繕工事を 結構しております。
逆に言うと こうならないように新築やリフォームの際 施工する自信もあります。
シロアリ被害じゃなくて よかった(^∇^)
本日作業終了 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ここからはつまらない私事ですので 興味のない方はスルーして下さい。
人の病気も 機械や車 家もそうですが
「完全に壊れてから 直してください」 って言うより
「何か おかしいと思った時点」 で直す方が
はるかに被害が少なく 直し手間や 金銭面も掛からないので
早めの対応をしてください。
どこぞの 先生みたいな ことを言いましたが
最近あまりにも 「もっと早く言ってくれれば 簡単に直せたのに」 みたいな
工事が多く そのような方に限って 直す見積り金額が高いとか言われます。
1ヶ月位前、ある修繕依頼で 見積りをした際の話ですが
破損を2年も前から気付いていたのに どうにもならなくなるまで放置しておいて
直してほしいと 見積りを頼まれました。
現場視察の際も なんでこんなになるまで?って思いました。
見積りをして お伺いし 見積り詳細を説明すると
「お宅は高いね こんな掛かる訳ね~だろ~ 他で見積りしてもらうからいい」
とのこと はっきり言われませんでしたがボッタくり業者くらいの言い方でした。
ところが 今朝
「あの見積金額でいいから すぐ直してほしい 明日からやってくれ」
「工事何日かかる?塗装は自分でやるから○円負けてくれ」
と電話が・・・
仕事は仕事で割り切りたいところですが
私も人間です。
それができない時もあります。
すみません。 どうにも気分が悪いので 今日は寝ます。