別荘修繕工事 | kamiの創作工房

kamiの創作工房

富士の麓で自営で建築業を営んでおります。座右の銘は「やる前から諦める奴が一番つまらない人」 
今日も当たって砕け散る多趣味な 父ちゃんの 中途半端なブログ

本日起床 am5:00 気持ちだけが焦り やることもないのに 早起き

たまには と 家族の 朝食と 自分の弁当を作り 現場へ


本日の作業

別荘修繕工事


畳屋さんが 畳納入 既存と同じヘリが廃番品で無く 何とかしてくれ のお願いに

問屋さんの在庫をあちらこちらと探していただき 何とかしてくれました。(-^□^-)


自分は昨日綺麗にした浴室 檜スノコと 檜風呂 の撥水加工 

320番ペーパーで表面をならし 撥水剤は4種類 使っておりますが 

木種や使用用途に一番 合いそうな物で施工します。


1回目を施工し

kamiの創作工房

アイドルタイム中に 板金敷居部のコーキング処理
kamiの創作工房
[この部分 強い雨だと 柱と 窓台の隙間から 雨水が少し染み出るとのこと]


専門職の方はお分かりかと思いますが 

敷居に入った雨水や結露水が外へ抜けることを考えてコーキング処理しないと

逆に大洪水になります。 4か所だけでしたが時間かかりました。(^_^;)


ここでお昼 自分で作ったお弁当・・・・・  微 妙 な 味 ・・・ 完食

 

午後 2回目の撥水加工をします。 

加工後 水をかけて テスト
kamiの創作工房
自動車ワックスのコマーシャルのようになります。


15分ほど放置し床に多少 染みてるか確認。

強くコーティングしてしまうと 素足で歩いた際に滑りますので

(ビニールシートの上に水を撒いて歩くのを想像してください)

有る程度木部に染みるように施工します。


ここで こいつ やけに 詳しいな 本当に自分で施工してるのか? って

思った方のために  私事ですが 少々昔話 


私は 今の仕事をする前 ある建設会社に20年ほど 勤めておりました。 

そこで 数年 温浴事業部を担当し 温浴施設の建設や木製浴槽を作って

営業、販売、メンテナンス等を しておりました。

この施設もその時の会社で(現場担当ではありませんでしたが)設計施工しております。


このたび御縁が御座いまして私の方に修繕依頼をいただき施工しています。

そのようなことで 今回 御依頼主様、御施主様、私が勤めていた建設会社様への配慮を考え御施主様の私物や 大きく施設が 解るような 写真掲載を控えさせて

いただきました。


明日までの予定でしたが 本日でGW前の修繕箇所の工事が終わりました。


明日は道具と資材の片づけをし 地元でサービス工事でもします。