コスモサイクル の修理日記 -28ページ目

コスモサイクル の修理日記

ホームページ http://cosmocycle.cloudfree.jp/
あざみ野店 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-26-7
MAIL cosmo_cycle_azamino@y5.dion.ne.jp
金が谷店 神奈川県横浜市旭区金が谷2-30-31 
MAIL cosmo_cycle_kanegaya@y5.dion.ne.jp

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

宅配需要が急激に増えたせいもあって当店でも新たなバイク購入の動機になりつつありますが・・・

ご購入頂いた方からのご相談で今度は雨用にバイクを入手

納車した車両と同様にスマホ周辺部品を取り付けたいとのこと

また現象は出ていないもののエンジンがかからない時があるようです

 

MCSにつなげると重複したエラーの山・・・

また中古で購入したのでこれまでの経緯も不明なんですね...

 

現時点で車両状態は安定しているので過去に修理した店が消去していない可能性もあります

一度消去、試乗して確認するしかないようです

 

結構、試乗しましたが状態は安定しているので周辺部品を取り付けます

 

油脂類・点検作業を終えて完了、ご連絡してなどと思ってたら・・・

 

ここにきてエラー出たようです。しかも解読不能www

 

警告表示が意味不明すぎたのが助かりました

PGM周辺で悪さしていると思ったら怪しいのいましたw

 

取り外して配線2本を修正、再度始動確認したところ安定しました

一応、リミッター解除を再度取り付けたところ再発はありませんでした主原因は修正した配線でしたがトラブルを避けたいとのことで取り外し、再度エラーを消去して修理完了しました

5万キロの割に試乗ですこぶる元気だったので合点がいきました

気付くのが少々、遅かったようです ウシシ

金が谷店からお届けさせていただきまーす。  金が谷店

11月中旬本日は気温がそれまでは寒かったのに異常に

気温が高く風が強くなぜか過ごしやすいですねー。

 

今回の修理はタイトルどおりなんですが、新しいバッテリーを

お客さんご自身で交換されたようで改善しないとのことです。

 

 

バッテリー電圧は規定値よりは低下しているので充電します。

テスト用のバッテリーを繋いでセルでエンジンを始動すると、

始動するには始動しますが、なぜかセルの回りが重いです。

 

通常はキュキュ~♪ぐらいで始動しますが、倍以上セルを回して

なんとか始動できるってレベルです。必要以上にセルを回すので

バッテリーも上がる傾向になるわけですあせる

 

 

調べていくと、オイルーゲージが規定量以上にオイル量が

増えているのが分かり、冷却水も規定量以下で冷却系統にも異常が

 

確認ができます。セルを回すのに抵抗になってると、試しに規定量!?の

オイルを交換してエンジン始動をしますが、あんまり変わらずですあせる

 

 

 

さらに調べていくと、セルモーターに増加したオイルが侵油してたので

正常なセルモーターで始動すると、問題なく始動できました。

主原因はセルモーターでした。 ひとまずは落ち着きましたウインク

 

 

つづいては、冷却系統のウォーターポンプの分解修理です。

取り外すと、いつもの不純物(オイル+冷却水)にやられています汚れ

 

 

いつもは、リビルトしたウォーターポンプを組み付けるのですが、

今回は車両をお預かりしたので、その場で分解修理を行います。

ケース内清掃、ベアリング、オイルシール、インペラシャフトを交換したのち、本体に組み付け、油脂類、残部品取り付け、試乗にて完了です。

 

 

今回の修理の主原因はセルモーターでしたが、壊れていく経緯は、

使用環境にかなり左右されます。こちらは一日に乗る距離が3km未満

 

オイルはGSで1年ごとの交換だったようです。保守管理を間違えると

無用な出費になりますので、短距離の方は二輪店で早めのオイル交換をおすすめします!おすすめ

 

 

そんな修理の合間にご成約、納車になりました。スクーター

 この度はご購入、本当にありがとうございました。ありがとう

 

今だからこそ、感染リスクを避ける意味ではバイク通勤・通学は移動手段としては、思わぬ優位・利便性を発揮してオススメです!!

 

新車では台数限りのセール特価にて、 50ccは用品2020円 or 5,000円OFFと原付2種は5,000円OFF or coocaseプレゼントのキャンペーンを行っておりますのでご来店下さい!!セール

 

 

 

取り急ぎですが、金が谷店からお知らせです!! お知らせ 金が谷店

本日のご案内は高年式の現行JOGの中古車が完成して展示しております!! 距離数は9,734km、色は渋めのマットシルバーです。整備済みで車両本体価格は¥79,800 で販売しています!!スクーター 詳しい詳細は店頭、当店ホームページの中古車ページにて掲載しており、他にもいろいろございますので、ご確認下さい。

 

今だからこそ、感染リスクを避ける意味ではバイク通勤・通学は移動手段としては、思わぬ優位・利便性を発揮してオススメです!!

新車では台数限りのセール特価にて、 50ccは用品2020円 or 5,000円OFFと原付2種は5,000円OFF or coocaseプレゼントのキャンペーンを行っておりますのでご来店下さい!!セール

 

 


 

 

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

乗車中、信号待ちなど停車時にエンジンが止まると半年前ぐらいからお聞きしていた車両

何回か再始動するとかかっていたとのことで現象時に確認できていなかったのですが再発とのことで自宅まで引き上げに伺いました

 

出張時に始動を試してみたところ圧縮不良のご様子・・・

入庫して再度確認しましたがやはり微妙に低い

その後、数回セルを回したところで始動。

出張時の状態で想定はしてましたがやはりカーボン噛みのようです

 

不定期なオイル管理のとおりカーボンが蓄積・・・

比較的に軟らかいカーボンなので数回クランキングでカーボンは砕けてエンジン圧縮は復活、再度始動するのだと思われます

 

薬剤に漬け込んで分解清掃、組付けて修理完了

AF74系は耐久性に優れたエンジンではありますがやはりオイル管理は重要ですね

定期的なオイル交換をお願いします ウシシ

あざみ野店から掲載しまーす 「あ」ざみ野店

長期放置から始動不能、出張引き上げにて入庫しました

 

燃料系統は割と軽傷だったのですが・・・

水回りが怪しい雰囲気、オイル管理もよくなかったのでチェックします

 

常時、冷却水が滲んでたせいかポンプ周辺も錆びてます

 

ポンプケースは再使用、主要部品のみ交換

その他の消耗部品も交換して完了です

 

お次はウインカーの不良、不灯火&スイッチ操作が硬く困難とのこと

 

交換するとホルダーAssyで高額のため分解して修正します

 

中を分解清掃、グリスアップすると接触不良は直りましたがスイッチ操作がまだ硬いあせる

スイッチステーの可動穴が消耗して硬かったようです

修正、細工をして修理完了しました

 

そして納車整備、オプションは快適セレクションのお取り付け

 

定番の電源確保、シガーソケットも追加です

 

続いてリヤキャリア、切除部分を罫書いて加工します

 

干渉部分がキレイに逃げたらリヤキャリアを取り付けて完了

 

その他ウインドシールド、リヤボックスを取り付けて完了・・・?!

 

と思いきや通販部品が届いたとのことでお土産を持ってご来店頂きました

 

山登りの行き来が50ccで帰りが特にシンドかったとのことですが・・・

装備も至れり尽せりでこれなら快適だと思います ウシシ